はなこ

身近な花を載せています。

今日のお別れは。

2012年02月19日 23時40分51秒 | 日記
「ムラサキハナナ(紫花菜」です



別名「花大根」・・花が大根に似ているところからです。










花期は3月~5月、中国原産、江戸時代に渡来、アブラナ科オオアラセイトウ属です。

今日も寒かったですね。
明日も今日より低い7度!!
しかし週間天気予報を見ますと木曜日14度!!暑い(笑)
今年は寒かったですから春の花が一時に咲き出しそうですね。

それでは今晩はこれで失礼させていただきます。
また明日お会いできたらうれしいです♪

お休みなさいませ。

かわいいですよ~楽しいですよ~~♪

2012年02月19日 22時30分08秒 | 日記
こんにちわ♪僕の顔何に見える?



こんな顔はどうだい?



こんな顔もあるぞ~~♪頭のふわふわが素敵だろう?



僕の顔少し横長なんだよね(笑)



まとめて紹介しちゃおう~~互い違いにこんなに沢山の顔が並んでいるんだよ。



「センダン」の葉痕でした♪次の写真は実です。


花期は5月~6月薄紫の花を咲かせます。センダン科センダン属です。
漢方では実、樹皮、根、皮は駆虫に用いられそうです。

面白い顔がいっぱいで撮りすぎてどの顔をアップしようか迷いました。
楽しいお顔(葉痕)撮りでした。

こんばんわ♪

2012年02月19日 21時46分19秒 | 日記
雪の降る池で泳ぐ「カモ」たちです。



すごい雪でした~



少し小降りになってきました。カモたちもほっ・・







くちばしと羽の上に雪をのせて泳ぎます♪


~明石公園剛の池にて~

こんな場面めったにお目にかかれるものではないと雪の降る中シャッターを押しました♪

寒かったですけれど楽しい”カモ撮り”(笑)でした。

~関西~

2012年02月19日 00時59分57秒 | 日記
またまた夜中ですが・・
明石駅ホームから眺めた明石城櫓です。






お城は再建されていなくて二箇所の櫓があるのみです。

明日も朝早く出かける予定ですので今頃の更新です。

寒い時期ですが出かけると楽しい出会いがあります。
さあ、今日はどんな出会いがあるでしょうか。

楽しい1日を♪