立川科学センター2学期の記録③ 「半田付け電子工作 光センサーLEDライト」
科学センターホームページの記事を 転載します。 (記 青谷典子先生) ↓ ↓ ↓ ~2学期に開催した講座の紹介...
立川科学センター2学期の記録② 動物のからだ アジの解剖と耳石探し
科学センターホームページの記事を 転載します。 (記 青谷典子先生) ↓ ↓ ↓ ~2学期に開催した講座の...
立川科学センター2学期の記録① 身近な物の酸とアルカリ
科学センターホームページの記事を 転載します。 (記 青谷典子先生) ↓ ↓ ↓ ~2学期に開催した講座の紹介を...
サンタさんに天体望遠鏡をお願いしませんか
クリスマスプレゼントとして天文の好きなお子さんやお孫さんに、国立天文台がプロデュースした安価で高性能な望遠鏡をサンタさんにお願いしませんか...
宇宙エレベーターロボット競技立川大会の記録
12月3日に立川市立小学校科学教育センターとNPO法人立川教育振興会が開催した宇宙エレベーターロボット競技立川大会について、ブログ「立川サイエンスひとネット / ダ・ビンチサイエン...
宇宙エレベーター①(子どものための自然と科学の広場)
中山和人先生のYouTubeチャンネル「子どものための自然と科学の広場」 新たな分野へ挑戦! ...
11月の立川科学センター
立川市立小学校科学教育センター、2022年11月の講座は、雨滝洋介先生の「不思議な静電気の世界」と、外舘巧一朗先生の「驚きの電磁気の世界」でした。 静電ベル、静電モーター、単極モ...
【動画】花火の色はどうやって出すの?炎色反応
立川八小のPTA行事で、 本格的な花火大会と 私の野外科学実験ショーをやる予定でしたが、 コロナで中止になってしまいました。 そこで、準備していた実験の中で 「花火のいろ...
立川市理科教育振興事業「Tachi・Rika」が継続されています
立川市教育委員会は、理科教育を重視しています。立川市理科教育振興事業を「Tachi・Rika」と命名して推進してきましたが、今年度も市教委の「学校教育の指針」に位置付けられて継続し...
立川科学センター 久保田萌海先生の「重さの科学」
立川市立小学校科学教育センター7月9日の講座です。 久保田萌海先生による予想、討論、実験で展開する仮説実験授業をベースにした楽しくわかる素晴らしい講座でした。 子どもたちも、引...