つれづれのままに 辰

1日の出来事(家族について.読書.料理.お花、めずらしいこと)

梅雨明け

2015年07月20日 23時07分17秒 | 日記

やっと梅雨明けですね。

今日は重労働の日になった。

この暑いのに実家に行って庭先の草引きとごみ捨てです。

弟は右手が利かないのでこれといった仕事ができません。でも運転ができるので

くるまにゴミを入れた袋をつんで前の川向こうに運んでもらいました。

私1人ではたいしたことができませんが3分の1ぐらいできました。草ぼうぼうの中の仕事はこの暑いなかのなかでは限界がありました。もう2~3日行かないときれいになりません、。

昼までにしました。

帰ってからは薪を並べるのの1時間かかり汗びっしょりになりました。でも並べられてよかったです。寒い冬の薪ストーブのためですから仕方ないですね。

汗をかく1日でした。熱中症にならないように気つけていました。先日畑でボウとなりかけたので注意していました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白イチジク-バナーネ

2015年07月19日 16時41分32秒 | 日記

バナーネはフランスから導入されたロングドートという品種で熟しても表皮があかくいろずかず緑から茶色になるのが特徴です。

嫁さんの実家にあります。たくさん頂きました。

夏果と秋果の2回とれるのでお得ですが、たくさんもらったので近所におすそわけをしました。

残りはジャムにママがしてくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理講習

2015年07月15日 16時10分28秒 | 日記

1か月に1回の料理講習で今日は教えてもらったのは
①赤飯②ゴマ団子③焼きナス④ビックリグラタン⑤肉じゃがのメニューでした。
①番の赤飯もお鍋でたくたきおこわです
 
  材料 もち米3C 小豆 セニアC1  塩 小」1  すりごま大2

下準備 ・もち米は洗って30分ぐらい水につけて、みずを切っておく
    ・小豆はさっとあらっておく
作り方
    ①2コートに洗った小豆を入れ 500ccの水を加えて中火にかける。沸騰すればホタル日火荷して     小豆が柔らかくなるまで20~30分ゆでる
     ゆでじると餅ごめをひたひたにする。

    ②塩をくわへそこから混ぜ合わせ中火にする。蒸気がでたらホタル火にして中火にする。 

②焼きナス
   
   材料なす」・・・・4~5個  生姜   糸かつお

作り方

 大フランパンでなすびの皮にきりめをいれて中火でふたをしてやくだけです。

③ビックリグラタン
  
   材料 玉ねぎ・・中1個          水・・・・100cc
      鶏肉…・・ 1枚
      ベーコン・・2~3枚        牛乳・・・・500cc
      マカロニ・・・80~100g    生クリーム・・・100cc

      ブイヨン・・・大1個        小麦粉2分の1カップ
                        バター大1
                        チーズ  適量
作り方  鍋に右の材料を全部入れる弱火で煮る

     マカロニーがやわらかくなったらグラタン皿にいれてチーズをうえにのせオーブンで焼きチーズが     とければOK

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音羽の祇園祭り

2015年07月12日 17時01分07秒 | 日記

今年も無事に祇園祭が執り行われました。早いですね。1年立つの本当に早く感じるこの頃です。

花笠が並べられていました。お参りでできたことに感謝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器の個展の観賞

2015年07月05日 14時06分35秒 | 日記

音羽に住んでおられる岡崎隆弥さんのうえい窯で焼いた作品です。個展を槇山ギャラリまで見にいきました。

穴窯で焼いた作品とガス窯で焼いた作品の両方が並べられていました。

作品は温度によって色合いがちがっていました。

渋みのあるのは、穴窯で焼いた作品でした。ガス窯でやいたのはしろっぽかったでした。

私は先日孫の茶碗をわったので穴窯で焼いた左馬の茶碗を一つ買いました。

少し遠い山の中のギャラリーではじめてだったです。

岡崎さんは、山里にて薪を割り、土をこねて釉を合わせて作陶しており、穴窯で長時間焼いた焼き物から山紫水明の伊賀の自然にもにた風合いをかんじてほしいとのことでした。

         朝鮮アザミ

                     こんろんか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする