つれづれのままに 辰

1日の出来事(家族について.読書.料理.お花、めずらしいこと)

よく降りますね。

2015年03月19日 16時26分08秒 | 日記

暑さ寒さも彼岸までと言われますように暖かくなりましたが、雨もよく降りますね。

1日暖かかったら次ぎの日は、お天気が悪くなります。それの繰り返しですね。

大変忙しくなってきました。お彼岸参りとお供えするお餅をつきました。

沢山作ったので隣近所におすそわけです。

喜んでもらいました。

蕗味噌も作りました。熱いご飯の上にのせて頂くとおいしいですよ。蕗の薹の香が漂いますね。

春の香ですよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

53回音羽老人クラブの総会

2015年03月15日 16時05分38秒 | 日記

今年も老人クラブの総会に出席できました。出席するや否や私より若い女の人が、突然なくなったのことでした。

びっくりしました。でも会議は、開かれました。

26年度の収支決算の承認と平成27年度の事業計画と収支予算案の承認についてでした、役員の選出でした。

68人中34人が出席しました。

会長さんのお話によると今年から介護ほうがかわるそうです。

地域包括ケアシステムの構築をめだすようです。出来るだけ地域の自主性や主体性にもとずき地域の特性にお応じて

つくり上げていく必要があるということです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹摘み

2015年03月13日 14時39分07秒 | 日記

朝から蕗の薹摘みに行きました。というより裏の土手にたくさんあがっていました。

今年は、少し寒いのかまだまだ、蕾がたくさんありました。

今日は蕗の薹のてんぷらと蕗味噌を作ろうとおもっています。

去年も投稿したのですが、蕗の薹は雄花と雌花があり形も少し違いますね、花粉のつくところがちがいます。

雌株 雄株  
花を包む葉が広がった頃
 雄株では花(総包)がすき間無く並びキレイな球形をしています。でも、雌株は花の間にすき間があるので雄花に比べいびつな感じがします。
 また、雄花の小花は開いていませんが、雌花では雌しべが総苞片からはみ出しています。
 雄花の小花は総包の外周から順に開きます。中央のまだ開いていない小花が黄色く見えます。
 雌花は外周の小花から雌しべが伸び出し、中央では雄花と同じ形で白っぽい小花が後から開きます。
トウ立ち
 花の盛りが終わり、次第にみすぼらしくなって行く頃です。
 雌株の花の総苞片の頂きあたりが褐色を帯びてきます。雄花もしぼみ始めます。
花 (トウ立ち頃)
 雄花はしぼみ、朽ちてゆくのでしょうか。まだ確かめてはいません。
 ほとんどの雌しべの根本は茶褐色~暗褐色ですが、写真のような赤紫色があります。ごく一瞬の色なのかなかなか出会えないですが、とてもキレイな色です。
 
ネットからお借りしました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあさんの20年祭

2015年03月09日 17時52分54秒 | 日記

お婆さんの20年祭にお参りしました。私がお嫁りきてからずっとお世話になったお母さんです。

月日の経つのも早くもう20年になりました。当時は昭和39年でよくもこんな山奥にと思ってお見合いでやってきました。時代も今のように進んではおらずなんか寂しいとこへやってきたなと思うくらいでした。でも、40ねんばかりお世話になりました。

がんのためあっというまにいってしまいましたが、私にとっては、子供の世話や食事の用意などほとんどお世話になりました。

とても働き者のおばあさんでたくさんいろんなことを教わりました。

今は、20年たったけど忘れることが出来ません。供養したいとおもいます。

こんなことを思うと人間てほんとうに1人ではなにもできないと思いますね。

今日は、年祭でお参りしました。在りし日のおばあさんが目の前にうかんできました。

帰りにはお昼を頂いて帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結城神社の枝垂れ梅

2015年03月08日 19時13分39秒 | 日記

結城神社の枝垂れ梅

午後から弟と結城神社の枝垂れ梅の散策に行きました。

沢山の人で賑わっていました。

満開の枝垂れ梅でした。

少し時期が遅かったのか色があせていたように思いました。

2回目です。

弟の運転でいきました。

お天気がよかったので久し振りの散策でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸柱小学校の閉校式に参加して

2015年03月07日 15時33分00秒 | 日記

いよいよ山の中の小さな学校が今年で138年の歩みを閉じることになりました。

過疎化の波に乗って子供がいなくなり経営ができなくなったということです。

ここは私がこの地に来て一番たくさん務めたところでもあります。20数年勤めました。

思いでが一杯詰まっているところです。

閉校式では簡単に138年と言うけれどこの土地で育っていった子供のことを思うと

本当に寂しくなりますね。地域の皆さんにどれだけお世話になって育っていったことでしょう。

山の小さな学校でしたが、私の生涯務めた学校では忘れられないものになりました。

無事に除幕式も終わりみんなのお蔭で閉じることが出来ました。

除幕式は丸柱のたくまし体豊かな心。校歌、二宮尊徳像などの碑をかためてよせたものになっていました。丸柱の陶器の碑などよせられたいました。

ただただ無くなるということは、本当にさみしく思いました。今度は阿山小と三訪小と阿山中と城東中に分かれて通うことになります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする