珍坂ゆきこの音楽&愛犬日記

フルート&ピアノ奏者、珍坂ゆきこの日記。
愛犬コータロー&リョウも大活躍

平凡な一日

2005年05月31日 | 日記
本日は練習して夜は、家の近くの、レストランでピアニストして、、、、
の平凡な一日

私はネタを貯めるのが大好きなんだけど、こういう時に披露しようかな

このブログを見てくださってる方の中には、
ピアニスト歯苗…!?なんて思っている方いらっしゃるかな??

…あれは、5年ほど前…

リッツカールトンホテルのロビーラウンジのレギュラーのお仕事が来たのだけど、
その時に事務所から組んでくださいと、言われたピアニストが早苗(さなえ)さんでした。

まず、初めてアンサンブルするので、うどん屋で打ち合わせ。
「珍坂さん、て勝手に転調するんですよね、、私付いていけないからどうしよう・・・」
て、言われました。
待てよ・・・、ピアノの子が途中で転調したから、「えっっっ」と思いながら私も転調したことがあったけど、あれ、て私のせいになってる!?!?

なんて、要するにビビられたわけですね

ところが合わせてみると、早苗さん上手上手。
すぐに意気投合したわけですが
意気投合しすぎて2回目のお仕事のとき早苗さんが休憩中
「私ハンバーガー食べたら前歯がパンに刺さってた…」
なんて言うから
笑いすぎて、演奏できなくなってしまった。

そう。彼女は虫歯を放って置きすぎて、前歯がポロリと取れてしまったのだ。
しかも、その後、仮歯のまま放って置いたため、
取り外しが可能な前歯になっていたのだ。

そんなこんなん面白い話がたくさん続くわけで、
それを四姉妹会で、ネタ披露している内に
四姉妹の一人が、早苗から歯苗、と呼ぶようになり、
今ではすっかり歯苗さん

皆さん虫歯はすぐに治療しようね!
ついでに今すでに、歯苗さんは虫歯2本放ったらかし。

そのうち、「歯無しさん」に、なるよ~と言われ続けています 


MD ウォークマン

2005年05月31日 | 日記
2年前に購入した、録音機能の付いたMDウォークマンの調子が、買った当初から、ずっと悪く
悪いなりに粘って持っていたのだけど、数ヶ月前に、諦める事にしやした・・・

ところが、金欠で新しいのがなかなか買えない

だって、録音機能の、て、3、4万円もするのよ

リサイタル前に思い切って購入するか迷っていたんだけど、
とうとう今日、なんとこの歳にしてママにネダってみました
結果は、オッケイ

急いで電気屋に走り買っちゃいました。

これが、練習のお供にとてもいいのよ
早速録音して聴いてみると、出てくる出てくる粗が
さぁこれから毎日録音してやるぅぅ
どうかマイスィートウォークマンお願いだから壊れないでね~

今日はかりんちゃん親子のレッスンもありました。
お歌を歌うと、妹のきりんちゃん(1歳)が一緒に歌いだします。
「きりんちゃん上手ね~」
と言うと
ニヤリ

褒めるとニヤリするのかりんちゃんにそっくり