koyukoの部屋

元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。

澤乃井酒造の絵皿・額絵

2008-11-09 14:52:49 | Weblog
       

澤乃井酒造の回し者ではありませんが、珍しい絵皿と額絵をご紹介します。は奥多摩の紅葉です。
紅葉は多摩川の渓流の写真です。マウスオンして下さいね。可愛い額絵に変化します。


<

>>
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誕生日に思う | トップ | 昭和記念公園の紅葉と花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2008-11-10 17:17:00
可愛い絵皿ですね お酒を買うと 着いてくるんですか?
額絵も可愛い 絵柄ですね
何絵って 言うんでしょう
こんな 子供が書かれた 器をみたような
記憶があります 
返信する
Unknown (同級生)
2008-11-11 14:28:48
お酒の好きなものには興味深い絵皿ですね。

多摩川の渓流で遊んでいっぱいおいしいだろうなぁ〰
返信する
お誕生日 (ayako)
2008-11-11 21:18:14
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。
私よりちょっと先輩かな??
何時までも好奇心持ってブログを続けて下さいね。

絵皿楽しいですね~お酒も進みそう(笑)
可愛い壁掛け絵にホッとします。
返信する
面白いね (miko)
2008-11-12 00:02:38
今晩は
澤の井酒造さんにこんな絵皿が有るんですね
珍しいものです
奥多摩の紅葉もテレビで紹介していました。
奥多摩湖の周りは大体が黄色です

渓谷に下りると赤も目に入ります
返信する
よしこさんへ (koyuko)
2008-11-12 09:51:28
お酒を購入しても頂けません。
絵皿は宣伝用で試飲の部屋に展示されてました。多分オリジナルで陶芸家に作らせたのだと思います。

額絵は《豆らく(澤乃井経営の豆腐会席》という食堂でランチした時に、壁に飾ってあったものです。
有名な画家の絵ですが、作者は忘れました。悪しからず・・・
返信する
同級生の君へ (koyuko)
2008-11-12 09:55:21
田舎に閉じこもってばかりいないで、たまには
都会に出でおいでぇ〰 〰 〰

都会のど真ん中? それとも武蔵野の面影の残る
静かなところ? 案内するよ〰
返信する
ayakoさんへ (koyuko)
2008-11-12 10:00:38
有難うございます
今のところ元気だけれど、年はとらないつもり・・・
精神年齢で生きましょう・・・・

先輩になるのかな??因みに北城高校出身でーす。
これからも宜しくね。
返信する
mikoさんへ (koyuko)
2008-11-12 10:05:34
寒くなったね。1年はアット言う間に過ぎちゃったよ!

行こう! 行こう! と掛け声ばかりでお互い都合付かずに残念!
これから紅葉が始まりです。必ず「平林寺」に行こうね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事