

確実に秋の気配が感じられるのに、連日 猛暑日です。

暑い!暑い!と文句ばかり言っても疲れるだけなので、連れ合いと相談して奥多摩の涼しい所でもと重い腰を上げました。


9月15日のことです。
奥多摩町の
白丸駅 に下車。無人駅です。

さすが駅に下りた時からヒンヤリしますが、日差しが強い

頭の真上から太陽がギラギラ照るとやはり暑いです。



しかし、渓流沿いの遊歩道は木陰でヒンヤリして、所々からチロチロ水が湧き出て、快適な散策でした。

渓流沿いはさすがに涼しい!快適!

蝶やフウロを見ながら、木陰を散策。川の水は濁流。

タマホトトギスと露草を眺めて!至福のひととき!
台風の影響できれいな水も泥流になり、景観が望めなくて残念でした。
しかし、水位が増したお陰で水しぶきが舞い上がり,
七色の虹を見ました。

白丸ダムの案内板

白丸ダムの虹
☆豊かな自然に恵まれた、多摩川上流の奥多摩町の
白丸ダムに、平成14年3月、魚の遡上を助ける一部トンネル式の魚道(国土交通省施工、東京都管理)が完成しました。
