koyukoの部屋

元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。

あきる野市五日市町

2008-05-29 15:41:23 | Weblog
新じゃがが美味しい頃です。5日間も続けて新じゃががテーブルに載りました。
しかし、誰も文句を言いません。さすがに6日目に止めました。これ以上続けると

五日市の農家にじゃがいもの花が咲いてました。ついでにいろんなお花もさせてもらいました。

じゃがいもの花 クリックしてね。小窓が出て4枚のスライドショーが始まります。
<


嬉しい再会・Tさんにエール

2008-05-27 21:24:33 | Weblog
友人のTさんとは30年来のお付き合いです。     
PTAの役員や「女性史研究会」等でお知り合いになり、登山や旅行 
楽しい語らいをして来たOB仲間です。
無駄口や悪口を一切言わず、つらい事があっても愚痴をこぼさず、
けれど本音をさりげなくしっかりと伝え、何時も淡々としてらっしゃいます。
そんな彼女を尊敬し、何時も肖りたいと思って居りました。 
2年前に病に倒れ、現在は車椅子生活を余儀なくされています。
当然ですが、お会いすることが少なくなり、何時も祈りながら淋しい思いでした。
ある日、近況を知らせる 届きました。
急遽、親しい友人5人に  ヘルシーランチと語らいの場を設けました。
痩身の彼女はふっくらとして、依然と変わりなく前向きで、淡々と近況を伝え
ご主人と2人3脚の生活を幸せそうに話してくれました。
送迎のご主人の 乗り込む時《バイバイ!又ね》と言って手を振るTさんに
私達の方が勇気付けられました。日頃愚痴の多い私等は反省しきりです。


東京都立殿ケ谷戸庭園

2008-05-26 15:12:21 | Weblog
《ローズガーデン》は11時から開園です。早めにしたので、通り道の《殿ケ谷戸庭園》に寄りました。
何度も来園してますが、緑の多い庭園に入るとヒンヤリして気持ちが良く、都会のオアシスです。

小さい画像にマウスオンしてね。さらに小さい画像をクリックすると《殿ケ谷戸庭園》の拡大図が出ます。
全部で写真を12枚挿入してます。拡大図は×で閉じてから次に進んで下さいね。


以下の説明はパンフレットを引用しました。
東京都立殿ケ谷戸庭園
 この庭園は大正の初期、田園風景豊かな国分寺駅前の地に江口定條氏が創設し、昭和4年岩崎家によって築造整備された、回遊式林泉庭園です。
 園地は武蔵野台地の傾斜地に位置し、国分寺崖線といわれる崖地と崖下から湧出する地下水を巧みに利用して、武蔵野の面影をよく残しています。
 四季折々の変化に恵まれた景観は、都内に数少ない近代庭園の一つで、東京都が整備を行い、開園したものです。
 平成10年3月東京都の名勝に指定されました。

<1カルミア白<2カルミアピンク<3モミジ<4薔薇<5薔薇<6薔薇

<<<<<<


イングリッシュガーデンローズカフェ

2008-05-25 10:46:29 | Weblog
友人のmaruさんから素敵なが届きました。早速でかけました。
数日前にテレビで紹介したようで大変な混雑ぶりです。《薔薇の館》らしく色々な種類の薔薇が咲き乱れ、
オールウェズで楽しめます。カフェで昼食を注文しましたが1時間待ち、残念ですが、キャンセルしました。
お知らせ
《箱根湿生花園・その1》の8番の名前maruさんから教えて頂きました。《エゾノチチコグサ》です




小さい画像にマウスオンして下さいね。

<
<
<
<
<


<
薔薇1


<
<
<
<
<



金毘羅山・再びハイキング

2008-05-20 22:28:02 | Weblog
 
 
 先日金毘羅山に行ったばかりですが、どうしても《春リンドウ》を
 見たくて再度行きました。 
 五日市の町並みは、昔からの地主さんが多いせいか、
 お庭が広いです。 
 お花や畑が敷地内にあります。羨ましい限りです。
 綺麗な《アイリス》と《キンラン(金毘羅山)》







5月の山は緑がきれいです。ツツジが満開でタツナミソウも群生していました。
画像にマウスオンして下さいね。(画像を2枚挿入してます)

<

>>

残念ですが、必死で探しても《リンドウ》がありません。昨年までありました。
仕方が無いので、変わった映像に挑戦してみました。



東京都薬用植物園・その2

2008-05-19 10:24:52 | Weblog
《薬用植物園》に近くの友人M・Iさんもご一緒しました。彼女は自転車で東大和駅に駆けつけました。 
突然のお誘いにもOK、何時も悪いと思いつ々気まぐれの犠牲者です。
既に12時近くなのでレストランで昼食をしました。圧倒的に年配の女性が多いこと
1時頃《薬用植物園》に入園。若い人達で賑わっていました。
《薬科大学》の学生さんが、研修のため訪れていました。メモや写生に熱心です。
私達も若い人達にエネルギーをもらい撮影しました。

温室の珍しいお花をご紹介します。小さい画像にマウスオンして下さいね。
<
トウワタ(カガイモ科)1
< < < < < <



東京都薬用植物園・その1

2008-05-17 10:57:49 | Weblog
<  

>>

 ようやくがあがり、お天気が続きます。

 例の如く、11時頃突然「行くぞぉ〰」が始まりました。
 私は色々家事が忙しいので
 「東京都薬用植物園」にお出ましのようです。
 仕度をしています。気になります。
 結局はできなくて同行しました。
 
 画像は《シャクヤク》2枚・マウスオンしてね。



<■ヒマラヤの青ケシ1■<
<<
<<
<<
<<
<<

小さい画像をクリックして下さいね。

なんじゃもんじゃの木

2008-05-15 15:51:51 | Weblog
東京都薬用植物園に《なんじゃもんじゃ》と言う変わった名前の木があり、花が満開になりました。
ブログでお知り合いになった「ひまわりさん」が見たいとおっしゃるので、
ご要望にお応えしたいと思います。

      

一葉たご(ひとつばたご) 木犀(もくせい)科 開花時期4月25日頃~5月10日頃
プロペラ型の白い花ですぐ散ってしまう。
明治時代、東京の青山練兵場(今の明治神宮外苑)の道路沿いにこの「なんじゃもんじゃ」があり
名前が分からなかったので「何の木じゃ?」とか呼ばれているうちにいつのまにか
「なんじゃもんじゃ?」という変わった名前になってしまったそうです。
「何てふ物じゃ?」⇒「なんじゃもんじゃ?」


 

箱根湿生花園・その2

2008-05-13 17:13:04 | Weblog
毎日冬のような寒さが続きます。悲惨な事件や、中国で大地震があり
大変な被害で、地球に異変が起きているようで、心も寒くなります。
世界で何かが起こっている時にのんびりPCの前に座り込んで良いのか自問しますが、
こんな時だからこそ癒しの綺麗なお花を眺めて見たいものです。
《箱根湿生花園》を訪ねた時は、快晴でした。

小さい画像にマウスオンして下さいね。
<
<ツルコケモモ1
<<<<<<<<<<>


箱根湿生花園・その1

2008-05-11 16:23:16 | Weblog
5月8日(木)電車何回も乗り継いで《箱根湿生花園》に行きました。
朝6:3011:00到着。通学、通勤のラッシュにもまれ押しつぶされそうです。

《箱根湿生花園》は、湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している
植物を中心とした植物園です。
園内には、低地から高山まで日本の各地に点在している湿地帯の植物200種の他
草原や林、高山植物1,100種が集められ、その他、珍しい外国の山草も含め
約1,700種の植物が四季折々に花を咲かせています。


小さい画像にマウスオンしてね。お花の名前分からないのがあります。
ご存知の方 教えて下さいね。

<
<
<
<
<


<
ヒマラヤ青ケシ1


<
<
<
<
<