goo blog サービス終了のお知らせ 

koyukoの部屋

元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。

西馬音内(にしもない)盆踊り

2010-04-05 11:04:23 | Weblog
毎年8月16日~18日にかけて秋田県羽後町で「西馬音内」踊り(国指定無形民族文化財)が催されます。
東京の保存会の皆さんが、あきる野市の「二宮神社境内」で4月4日(日)午後5時から披露しました。
昨年も観に行きましたが友人を誘い4人で、小雨の中 出かけました。
神社の鳥居をピンク色の桜が彩を添え、境内にもが満開、お囃子が歓迎してくれました。

踊り継ぐ700年の歴史

豊作祈願や盆供養のために始められたと伝わる伝統行事の西馬音内盆踊り。
賑やかで勇ましく野性的な囃子と、優雅で流れるような上方風の美しい踊りの対照的な組み合わせが特徴です。

ひこさ頭巾と端縫い衣装

黒い覆面のひこさ頭巾は亡者踊りとも呼ばれ、幻想的な雰囲気を醸し出します。
女性の踊り手が用いる数種の絹糸を端縫いした踊り衣装は、見物人の目を意識して 
婦人たちが図柄と配色に細心したもの。代々受け継がれた歴史ある作品も多く 
【西馬音内踊り】の伝統そのものです。

    画像にマウスオンして下さいね。マウスオーバーで元画像に戻ります。

<

>>

        
           

    「再生ボタン」クリックして下さい。夕方から次第に宵闇に・・・10枚スライドします。

<
<
<

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花見 | トップ | デジブック 『井の頭公園』 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (よしこさん)
2010-04-05 20:35:23
秋田県羽後町西馬って・・・と 地図で確認しました
遠い所の お祭りも 保存会の方の こうした 努力も あって 
伝統芸能は 受け継がれて 行ってるんですね
 
それにしても 小雨の中・・・夜に向かって
何時もながらの koyiukoさんの お元気に 頭が下がります
雨・寒い・暗い みんなパスです(笑)

大きな 桜のお花 何桜なんでしょうか?
ひと際 ピンクが鮮やかですね
返信する
西馬音内盆踊り (yuto)
2010-04-05 23:58:49
初めて知りました。
700年の歴史があるのですか~!
覆面姿や着物も独特ですね。
夕方から暗くなるまで踊り続けるのですか?!

満開の桜と盆踊りと、二重に楽しめましたね。
寒い中、ホントにお元気です!
返信する
Unknown (同級生)
2010-04-06 17:05:07
躍動感のある影像と独特の衣装
伝統芸能の「盆踊り」を楽しく拝見しました。

行ったつもりで見せて頂き有難う
返信する
おはようございます (ひまわり)
2010-04-07 05:39:17
確か 初めてkoyukoさんチを訪問した時知ったこの盆踊り 何年前でしょうね

何時も軽やかなフットワーク チョット見習いたいですね
返信する
よしこさんへ (koyuko)
2010-04-07 09:37:00
家を出る時は小雨でしたが、現地では止みました。降ると中止です。

私は動いていないと体がダルクなるんです。動くには何か目的を持った方が・・・と出歩きます。

鳥居の桜ですが、神社に問い合わせたら、「早咲きで色が濃い。名前は分からない」そうです。ごめんなさい。
返信する
yutoさんへ (koyuko)
2010-04-07 09:41:07
秋田県の現地では夜通し踊り続けるようです。

この日は5時~6時30分までです。背中にホッカロン入れて冬支度で行きました。
仲間がいるから元気でます。
返信する
同級生の君へ (koyuko)
2010-04-07 09:43:22
伝統芸能を続けて欲しい! 観客も協力者です。
私は 踊り は全然ダメですが、見るのは好きです。
返信する
ひまわりさんへ (koyuko)
2010-04-07 09:58:51
過去のUPを検索したら、2007年の8月に現地まで行ってます。
途中からテンプレートがカスタムレイアウトになって、画像が崩れています。
修正しようと思いつつ、面倒でそのままになってるので見ないで!
特に「アルパム」の編集は崩れてますね。
返信する
Unknown (ネモフィラ)
2010-04-08 08:56:26
にしもない踊り・・・珍しいスタイルで踊るんですね。
黒い布を被っていて、あれで前が見えるのですね???

今週は寒い日が多くて何処へも出かけられませんでした。
来週は、チューリップを見にと、予定をしていたのですが、
また、体調が・・・免疫力が下がりっぱなしな私。
様子を見ながら体調が良くなったら、出かけたいと思っています。
本当に情けないです~ぅ。
返信する
ネモフィラさんへ (koyuko)
2010-04-08 11:58:27
大丈夫ですか?
UPが無いので もしや?と心配してました。
チューリツプは桜より咲いてる期間が長いので
焦らずに待ちましょう。ちょっと未だ早いです。

この踊りの頭巾は目の部分に穴を開けてますから見えますよ!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事