こんにちは
『文豪ストレイドッグス』 角川書店
原作 朝霧カフカ
作画 春河35


ご存知の方も沢山いますよね。
内容は異能を持った文豪の名を持つキャラたちが、それぞれ
《武装探偵社》港に拠点を持つ《ポートマフィア》北米異能集団《ギルド》に所属し、その力を使って戦うアクションコミックです。
絵を見てお分かりのように別に明治や大正時代が舞台ではなく、現代の横浜が舞台。携帯もあるし、マフィア達も銃等の武器をバンバン使います。
文豪と言っても、文豪の名前と作品にちなんだ異能名を使うキャラが出てくるだけで、別に作家ではありません。
何なんだ、これ?と思わず一巻を手に取ったのは2013年でした。
初版でした。[文豪]に惹かれて買ってしまったわけです。
コアなファンを獲得して同人誌やコスプレしたい人にウケてる作品ですね。私は同人誌もコスプレにも興味ないし、基本少女漫画好きなんですが、絵が綺麗とか話の内容が良かったら買っちゃいます。
ジャンル問わず読みます。
キャラが立つ話なので、来年2016年にアニメ化に決定しました。
楽しみです✨。
主要キャラは
中島敦 (上村祐翔)

所属は武装探偵
能力名は月下獣 虎に変化する人虎
本人は知らなかった異能故に孤児院から追い出され、餓死寸前の所、武装探偵社の太宰治に妙な縁で知り合い、武装探偵社で働く事になる。ギルドやマフィアから70億の懸賞金がかかっていて、つねに狙われる。強いのか弱いのかヘタレなのか私にもよくわかりませんが、仲間思いの少年。
太宰治 (宮野守)

所属は武装探偵社 でも元は……
能力名 人間失格。全ての異能を無効に出来る能力。
自殺マニア。飄々とした態度と自堕落な言動をするがとても強く、また頭の回転も速いため窮地に落ちても活路を見出だす。
何故か敦を気に入り、何かと気にかける。
国木田独歩(細谷佳正)

所属は武装探偵社 以前は教師。眼鏡が良く似合う。
能力名 独歩吟客 手帳を具現化出来る能力。上手く説明出来ない💦
見た目も中身も常識人。太宰の良きサポーターで苦労ばかりしている人。武装探偵社の細かい運営は彼無しではありえない。
やはり敦を特別に思い、言葉はキツイが早く一人前になるよう鍛え中。
谷崎純一郎(豊永利行)

所属は武装探偵社
能力名 細雪 雪を降らしその空間をスクリーン化出来る。余り戦闘向きではない技だと本人談。
常にサイズ大きめの長袖ロンTを着ている。タレ目。
探偵社の情報集め等の手代が仕事。
妹のナオミには頭があがらず、いつも抱きつかれて困惑しているが、ナオミが銃で撃たれたり、いきなり姿が見えなくなると豹変し、ナオミを傷つけた相手を許さない重度のシスコン。
谷崎ナオミ(小見川千明)

所属は武装探偵社 事務員
異能はなし
兄、谷崎純一郎の為に生きている、と断言できる。
いつもセーラー服を着ている。
やたら兄に抱きつき、やたら兄の身体を撫で回す。
何処までも血を分けた真実の兄妹と公言しているが、探偵社ではそのことが真実かどうかは言及しないことになっている。
与謝野晶子(嶋村侑)

所属は武装探偵社
能力名 君死給勿(きみしにたまうことなかれ)
探偵社では医療担当。
だが、探偵社のみんなが治療されたくないと思っている。
多少の怪我は治せない。瀕死の人間を治癒出来る能力なので、多少のケガだと鉈で解体?などして相手を瀕死にまでしてから治療する。怖~
ボブカットに蝶の髪飾りをつけている。
江戸川乱歩 (神谷浩史)

所属は武装探偵社
能力名 超推理
常にヘラヘラ笑っていて、掴み所がない。
実は異能者ではないが、そのずば抜けた推理力は福沢諭吉をして「ほんものだ」と言わしめたほど凄い。
宮沢賢治(花倉洸幸)

所属は武装探偵社
能力名 雨ニモマケズ
トレードマークは麦わら帽子
トラックや自動車を軽々持ち上げ投げ飛ばす怪力だが、その力は空腹時にしか発動しない。
満腹になったら寝てしまう。
福沢諭吉(小西力也)

所属は武装探偵社 社長
能力名 人上人不造(ひとのうえにひとをつくらず)
着物に羽織姿の冷静沈着な社長。『異能開業許可証』に尽力してくれた夏目漱石を心酔している。
ギルドからの脅しにも屈しない強い信念の持ち主。
芥川龍之介(小野賢章)

所属はポートマフィア
能力名 羅生門 全ての物を喰らい尽くす龍のような黒い影を操る
能力は高く、ボス直属の遊撃隊長。
病を患っていてよく吐血している。
太宰治の元部下で、彼に認められなかった事を受け入れられず、彼に目をかけられている敦が気に入らない。
孤高の人。だが部下の樋口に優しい時もある。ツンデレ。
樋口一葉
所属はポートマフィア
能力名はまだ不明。異能あるのかな?
いつもパンツスーツを着ているキャリアウーマン。
異能がないので、銃を撃ちまくり、爆弾を投げまくる、危ない女性。芥川龍之介の事を「芥川先輩」と呼び、上司としても男性としても慕っている様子。芥川のために自分はマフィアに向いていないと自覚しつつも、組織を辞められない。
坂口安吾
夢野久作
森鴎外
所属はポートマフィアボス 以前は町医者だったと本人が敦に話している。史実は軍医でしたね。
能力名 ヰタセクスアリス
エリスという名の少女を溺愛している、はたからみたらキモいオヤジ。エリスはドSなのでいつも遊ばれている。完璧変人。
だが、ポートマフィアのボスだけあって、人を一瞬で恐怖に落とすような表情を浮かべる事がある。
中原中也

所属はポートマフィア 以前の相棒を心の底から嫌っている。
能力名 汚れっちまった悲しみに
背が低いけど、実力はかなりのものらしい。
フランシス.スコット.キー.フィツジェラルド
所属 北米ギルドのボス。
日本で異能力者が会社として認められる
内務省異能特務課が発行した『異能開業許可証』を福沢から奪うために来日。敦も狙っている
能力名 華麗なるフィツジェラルド
ルーシー.モンゴメリー
所属 北米ギルド
マーガレット.ミッチェル
所属 北米ギルド
能力名 風と共に去りぬ
ハワード.フィリップス.ラグクラフト
所属 北米ギルド
能力名 旧支配者
もう名前や作品から能力名の旧支配者がどんなのかわかるような…
なんでもありな感じでしょうか?旧支配者ってエグそうですよね。
まだ双方いますが、このあたりでやめます。
マフィアとか出てくるから、やっぱり血が流れるし、イカレたキャラもいますから、好き嫌いがハッキリ分かれそうな作品です。
少女漫画好きだけど、私の中にある男の部分で読んでる作品ですね。以外とそういう作品は多いです。
原作コミックよりアニメの方から入っても楽しめそうですね。
文豪で遊ぶな!とか自分の好きな文豪がマフィア側にいて、悪役顔だから許せない!と思われたらオススメ出来ない作品です💦
割りきって見れる方は、アニメ放送まで時間があるのでコミックを一読して、世界観を理解してアニメを見ると楽しいです。
セリフがいちいち古臭いのが、文豪を扱ってるからか読んでて楽しいですね。「帰し給え」「僕(やつがれ」「まぁ、落ち着き給えよ」「やってみ給えよ。出来るものならー」
など、今時の小説には出てこないセリフです。(時代小説は使いますが)キザなセリフ大好きな私にはたまりません😍
私は本当は太宰より芥川が好きですが、この話では太宰が好きです。(ややこしいなぁ)
福沢社長の動じないところもカッコイイ。
『人上人不造』ってどんな技だろう。
谷崎兄妹もお気に入り。妹ナオミがベタベタとセクハラしなければ、まともな潤一郎くんなんですよ。勘もいいし。


いっぱいグッズも出てるみたいです。
読んでいただき、ありがとうございます。
では、また。