こんにちは。
今朝は天気も良く、息子はクラブ、娘は習い事の一環としてやらせている野外活動に、親友になるんだろうなぁという仲の良いお友達と行きました。
夫も今日は出勤です。平日と変わらない私一人の土曜日。
録画していたビデオでも見てやる と言った気分です。
さて、ウェディングドレスを色々見て見ましたが、最近のは素敵ですね💕
試着には彼と見に行くか、友達や両家の母が一緒にという場合もありますよね。
私は彼には秘密で、母と行きました。親孝行です。
今は母になったからわかりますが、嫁ぐ娘の衣装を整えるのは母の夢なんですね。
小さかった娘が、今実家を旅立つ時せめて美しい衣装を纏わせてあげたいって気持ちです。
それにしても試着しまくり写真撮りまくり、あれもこれもという母に、ウェディングドレス一着、お色直し二着になってしまいました。ああ…値段が…と家で電卓を叩いていたら、父が「衣装代くらい出させなさい」と照れ隠しなのか新聞を読みながら言ってくれたので、お願いしました。新居は全て彼持ちなので結婚式は6対4とはいえ、5対5ぐらいにする事になりました。衣装はうち持ちです。
では、ドレスを見ていきます。
ホテルとか階段で見栄えがしますね
スッキリしたデザインにレース
寒い季節にはファーを着て。私も着たかったな。
こんなファーも
マーメイドのレース多め。背が高いと似合いますね。
ドレス!って感じ。
ロイヤルウェディングみたいな長いレース
カッコイイとかわいいが混じってますね
大人✨ですね
これはナイ!と夫に却下されたもの。どんなサービスするつもりかと怒られましたね。冗談で見せたのに😱
楚々としてますね。モデルさんも。
クラシカルが流行ってます。可愛い~
スッキリライン
フワフワレースに包まれて
若い人にはシンプルなのも似合いますね
ゴージャスにも
雪と氷をテーマにダイヤを散らして…
最後は幻想的にこんな風に先に写真で撮ってもらえるといいかも。
テーマは【白雪姫】
お色直しはもちろんこれ
小物は林檎ですね
テーマを決めるのは大切です。
ドレスも小物もケーキも統一出来ますね。
また和装も紹介します。
読んでくださり、ありがとうございます。
では、また。