前の記事が全くの書きかけになったまんま一週間。。。
すっかりキャンピングカー

みたいになっている私の愛車

荷物を届ける時とトイレ以外はほとんど車の中で一日を過ごす日々が続いています。
今日も、荷物に埋もれて?!きました
慣れもあるけど、先週はお歳暮のピーク?だったのかやたら荷物が多くて。
しかも宛名だけが違う同じ所からの同じ荷物がその8割を占めていて、
『松本さん』『瀬戸さん』が密集して同じ地区にお住まいの区域を
暗く

なってから配達するはめになり。。。
かなり辛い配達でした。。。
最小の家事だけして朝から主人に子供たちを託してうちを出て
こーへーのおむつのこともお昼ごはんやお昼寝も主人に
大丈夫かなぁ・・・。
今頃どうしてるんかなぁ・・・。
逢えない間、主人のことや(照)子供たちのことをずっと考えながら仕事をして。
「ただいま。」
って帰ると主人と子供たちに迎えてもらう時のうれしくてほっとした気持ち。
いつも主人が帰ってくるころには子供たちは寝てしまっているので
主人は帰ってきて「今日一日どうしてたんかなぁ?」って思いながら
子供たちの寝顔をみてるんだろうな・・・。
子供が生まれてからは一日中うちを空けることがなかった私。
一日うちを空けてみて実感したお父さんの気持ちです。