みさきお姉さんとみさきお姉さんのお姉さん親子とお母さんといっしょに川遊びに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/eed873af90cc9a8a89e7f190f2976a84.jpg)
みさきお姉さんとみさきお姉さんのお姉さんは水着に着替えて、子供たちと一緒に川へ入ってくれました。
みんなが川遊びをしている間、私は3姉妹を育てたみさきお姉さんのお母さんにたくさんの子育ての話を聞くことができました。
みさきお姉さんのお姉さんには3歳になったばっかりの娘さんは愛称”こんちゃん”。
川の中でこんちゃんにずっと寄り添ってエスコートしていたのはこーへーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/61dfab8b7dc22cceafc4998c9f296b47.jpg)
みさきお姉さんとみさきお姉さんのお姉さんとお母さんたちの中で
お姉さんたちに会うときは、いつも私にひっついて甘えているイメージだったこーへー。
今日、みさきお姉さんとみさきお姉さんのお姉さんとお母さんの中のこーへーのイメージがガラリと変わったようです。
一方、マイワールドなてっぺー。
川でいろんな生き物を発見。
持ってきた網でちょこちょこgetしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b7/ebacb3917233c06135e7cf85f3c5048d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/8595b7eef4efce0009bdc485218d0150.jpg)
一番感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
したのがこの↓オタマジャクシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/bddccfca1dbb652aa458c178fb22b569.jpg)
帰るときも
「連れて帰りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
」
と懇願されたのですが、
このシュチュエーション、連れて帰った途端死んでしまうパターンがあまりにも多いし
我が家には先客(2匹合わせてザリガニ君?たち)がいるので
「川へリリースして帰ろう!」
と説得しました。
わかっているけど、
なかなかあきらめきれない様子のてっぺー。
しばらく考えて、ちゃんとリリースできました
「川の中の大きな石の下に逃げて行った。」と。
子供たち
暑かったけど、子供たちと自然の中で触れ合うことができて
新たな一面も見えて、
私は3姉妹を育てたみさきお姉さんのお母さんにたくさんの子育ての話を聞くことができて
とっても充実した時間を過ごすことができました。