TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

抜糸に行ってきました。

2020-01-14 04:40:41 | 歯科受診・矯正

先日の抜歯のあとの指示で

予約していたかかりつけの歯医者さんに

抜糸に行ってきました。

創の経過は問題なかったようで、

抜糸してもらえたのですが

無理できなかった糸が一本。

それから

先生からの衝撃の説明が・・・。

奥歯は骨折と同じ状態なので

3カ月から半年は硬いものは食べてはいけません。

茄子の皮でも!

今後も今のおじや生活で!

足りない栄養素はサプリで補ってください

と。

私もなっちゃんも

親知らず、

されど

親知らず。


里山教室(畦直しと七草粥)

2020-01-14 04:14:19 | 里山教室(2017~

今年初の里山教室に行ってきました!

少し遅れてしまったので

畦直し班の様子を少し見学した後、

七草粥作りのお手伝いをしに行きました。

↓ボランティアさんたちが生態園の中で摘んだ七草

しゅーへーはお団子作りのお手伝い

同級生のゆうり君も参加。

中2生と6年生組は

かまどで火遊び

火の番をしました。

調理の前に

さっさんが七草の話をしてくれました。

普段は包丁を握る機会が少ない男子たちで

七草を刻んでみよう!

と勧めてくれて

うちはしゅーへーが、

 

隣でゆうり君が七草を刻みました。

おっかなびっくりなのは母たちだけで

本人たちは結構大胆かつ冷静?に

見事な包丁さばきで七草を刻むことができました。

↑しゅーへーとゆうり君が作った古代米のお団子

はきな粉のお団子にしてくれました。

縁側でみんなで一緒にいただきました。

田舎のばあちゃんちに帰ってきてるみたい。。。

大人はおこたで。

おなかがいっぱいになった後は

けーちゃんが提供 してくれた大人は別腹の甘いものをつまみながらまったり(*´ω`)

しゅーへーはゆうり君と。

今年度限りでみきちゃんちとゆうり君ちは里山教室を退会することになっていて・・・。

この光景をみられるのももあと少しだと思うと

かなり残念なのですが

とにかく今を楽しみたいと思います。


年始の決意。

2020-01-14 04:02:22 | 男子3人の話

今までも晩ごはんが終わった後の片づけを子供たち(男子)だけでやってくれることがたまにあったのですが・・・。

今日もそんな話になり

一番に

「僕できる!」

↑としゅーへー。

スポンジに洗剤を付けて洗う役を買って出てくれました!

こーへーはすすぎ役。

写真に写っていませんが

てっぺーはお皿を拭く役です。

ローテーションしながら、今年1年続けるそうです。


待ち犬来たらず・・・。

2020-01-14 03:42:09 | ちょろのこと

とにかく犬が大好きすぎるちょろ。

特に気になる犬はお隣のお隣に住む翔君と同じ筋の端っこに住むモモちゃん。

腹時計で夕方になると

隙を狙って、窓際のバリケードを破って

ケージの向こうに入り込むので

ケージの隙間からチラッとだけ外が見られるように

カーテンを開けてあげました。

すると・・・

↓↓↓

こうやって静かに外を眺めているにはめちゃ可愛かったのですが・・・

お目当ての???

犬が見えたとたん

ケージの中で大騒ぎになり。

ケージの入口が閉められてしまうことになってしまいました。