TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

里山教室(畦直しと七草粥)

2020-01-14 04:14:19 | 里山教室(2017~

今年初の里山教室に行ってきました!

少し遅れてしまったので

畦直し班の様子を少し見学した後、

七草粥作りのお手伝いをしに行きました。

↓ボランティアさんたちが生態園の中で摘んだ七草

しゅーへーはお団子作りのお手伝い

同級生のゆうり君も参加。

中2生と6年生組は

かまどで火遊び

火の番をしました。

調理の前に

さっさんが七草の話をしてくれました。

普段は包丁を握る機会が少ない男子たちで

七草を刻んでみよう!

と勧めてくれて

うちはしゅーへーが、

 

隣でゆうり君が七草を刻みました。

おっかなびっくりなのは母たちだけで

本人たちは結構大胆かつ冷静?に

見事な包丁さばきで七草を刻むことができました。

↑しゅーへーとゆうり君が作った古代米のお団子

はきな粉のお団子にしてくれました。

縁側でみんなで一緒にいただきました。

田舎のばあちゃんちに帰ってきてるみたい。。。

大人はおこたで。

おなかがいっぱいになった後は

けーちゃんが提供 してくれた大人は別腹の甘いものをつまみながらまったり(*´ω`)

しゅーへーはゆうり君と。

今年度限りでみきちゃんちとゆうり君ちは里山教室を退会することになっていて・・・。

この光景をみられるのももあと少しだと思うと

かなり残念なのですが

とにかく今を楽しみたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿