末っ子だから、とかまだ小さいからとか言って
敢えてお手伝いをさせないで?!大きくなったこーへーは
お手伝いがあまり得意ではなく、
周りの空気を読みながらなんてもっと難しいようです。。。
そこで、
しゅーへーには、進んで?!お手伝いをしてもらおうと試みてはいるものの
いろいろな意味で、なかなかヨイショが要ります
でも、今日はやる気になれた様子↓
「タオルの角と角を合わせて。」と呪文のように唱えながら
上手に畳んでくれました
末っ子だから、とかまだ小さいからとか言って
敢えてお手伝いをさせないで?!大きくなったこーへーは
お手伝いがあまり得意ではなく、
周りの空気を読みながらなんてもっと難しいようです。。。
そこで、
しゅーへーには、進んで?!お手伝いをしてもらおうと試みてはいるものの
いろいろな意味で、なかなかヨイショが要ります
でも、今日はやる気になれた様子↓
「タオルの角と角を合わせて。」と呪文のように唱えながら
上手に畳んでくれました
十五夜の後に巡ってくる十三夜をさし、旧暦9月13日のお月見のことをいいます
十五夜に次いで美しい月だといわれ、昔から大切にされているそう。
十五夜はあまりすっきりしない夜空が多いけど、
十三夜の夜は晴れることが多いので、
「十三夜に曇り無し」という言葉もあるんだそう。
月が本当にきれいな夜空デス。