アンちゃんちの大きなお鍋いっぱいにたこ焼きの生地の元を準備。
それを焼ききって
生地の元を追加で作って
最後少し中途半端になりそうだった生地を
ちょっと強引に全部流し込んで
〆ました。
予定通り?!というか楽しすぎて
また羽目を外してお邪魔してしまいました。
アンちゃんちの大きなお鍋いっぱいにたこ焼きの生地の元を準備。
それを焼ききって
生地の元を追加で作って
最後少し中途半端になりそうだった生地を
ちょっと強引に全部流し込んで
〆ました。
予定通り?!というか楽しすぎて
また羽目を外してお邪魔してしまいました。
朝方の雨は予報では10時頃にはあがって
昼頃には晴れる
朝イチの空模様からは到底予想できない予報がバッチリ当たって
10時にはスッキリ晴れて
でも何にも予定がなく手持ち無沙汰で、
しゅーへーを誘ってお庭の草ぬきをしてみたりして。
近所に住むしゅーへーのクラスメイトが不意に遊びに来てくれて
そちらに流れて行ってみたりして午前中を過ごしました。
でも、午後からは全く予定は白紙・・・。
そんな時、アンちゃんが誘ってくれて
予定が一変しました
公園で合流して
子どもたち(アンちゃんちに前日からお泊まりしていた3人のお友達を含む
総勢10名)を放牧しながら公園での時間を楽しんで
アンちゃんちへ移動。
夜はなっちゃんも合流して
うちの子たちのリクエストのたこパ
たこパの様子は晩ごはんの記事でupしますね。
今日は歯列矯正に特典でついてきているという酸素ボックスを体験してきました。
カプセルホテルのような面持ちの個室に入ると
まるでコックピットのような感じ。
気圧が高くなると交感神経の活動が抑えられる。
その結果、リラックスして心拍数が減り、痛みや不安などが少なくなる・・・。
それに酸素の効果が相乗して身体に良い効果をもたらすらしい・・・
のですが
効果はいかに???
さて、今日の晩ごはんデス。
すっかり定番になっている餃子ですが・・・
今日は鉄製のフライパンで
こんな風に↓
焼いてみました
3色丼用の鶏そぼろと厚揚げを合わせて炊いたものと
先日の残りもののおでんをドッキング。
餃子以外のmenuはどさくさに紛れて生まれたおかずで
”幻”の一品デス
今日も美味しくいただきました
今日はスイミングの月一回の検定日。
どんなmenuなのかも知らず
検定を受けるしゅーへーを見守ることにしました。
まず、10秒間顔付けをしながら浮かぶ事。
次は背泳ぎスタート、背面キック(25m)
面かぶりキック
と次々とクリア
ちょっと見ていない間にめちゃめちゃ上達しているしゅーへーの姿に感動
スゴイ
の一言につきます。
少し前、コープで試食のお姉さんにもらって食べて即買いだったマーボー豆腐の元。
豚肉やネギは別に用意するタイプで本格的な?濃厚な辛さ有り。
コレ↑が病みつきになりそうな感じ。
なっちゃんもハマりました
男子にはコチラ↑も用意
菜の花とシーチキンを合わせたものも想定外の旨さでした
朝方は雨と風、その後も冷たい北風?が吹いて
外で靴を洗うのがめちゃ辛い朝でした。
先ほどからおひさまがのぞき始め
体感的にも暖かくなってきました。
花粉で感じる春はもうこりごりですが
肩の力を抜いて外で思いっきり活動できる日が待ち遠しい今日この頃です。
晩ごはんの話に入る前に・・・
今日は歯列矯正の定期受信日でした。
これまでに引き続き治療しますとの事で
お掃除とゴムの交換をしてもらいました。
今日の晩ごはんデス
バレンタインデーのお返しのつもりでpresentした方たちから
また頂いてしまいました
手作りなのに
めちゃおいしー
(なっちゃんが食べたい衝動を抑えて、
敢えて持ち帰って私とシェアーしてくれました。)
ごちそうさまでした