本来の予定では、夏休みは今日まで。
なのに?
宿題が完成してないって???
あと一息。。。
でも、なかなか進みません
晩ごはんの後の時間を使って
明日の朝、持っていかないといけないと思って完成させよう!
と激励し。
↑この枠を埋めました。
本来の予定では、夏休みは今日まで。
なのに?
宿題が完成してないって???
あと一息。。。
でも、なかなか進みません
晩ごはんの後の時間を使って
明日の朝、持っていかないといけないと思って完成させよう!
と激励し。
↑この枠を埋めました。
実家の朝ごはんみたいな朝ごぱんにして以来、
ハマっている朝ごぱん。
これにアボガドをトッピングすると更に美味しいことに。
アボガドは思い切り好みが分かれていて
私となっちゃんが独占できる食材なので
2人で美味しくいただきます。
贅沢なことにうちの中で一番時間を持て余しているしゅーへーの達ての願いで・・・
久しぶりに
じごくのそうべいすごろく
で4人で遊びました。
モノポリー方式で、
サイコロ2個使って。
久しぶりだったので、結構熱くなって遊べて
しゅーへーからは猛烈にアンコールが・・・
2回目は2階にあった2、4、8、16、32、64の目のサイコロを持ってきて
遊ぶことにしました。
すると
てっぺーと私はスルっとゴール。
しゅーへーはサイコロの目が肝心な時にめちゃ大きい目が出たりしてゴールを間近にして
スタートに戻るを繰り返し、なかなかゴールできない事態に。。。
悔しくて再度アンコールしていましたが
遅くなっていたので
また今度!ということにしました。
悶々とした巣ごもり生活の息抜きになっていれば幸いです(苦笑
前回の受診の際、
次回はワイヤーを外して一年後なので
精密検査になりますとの事だったのですが
受診しそびれていて
やっと重い腰を上げて受診してきたのですが
いつもの定期フォローのような処置を受け、
次回精密検査になりますとの事でした。
UPし忘れていた歯科受診の事を思い出したので
UPしておきます。
とはいっても特に特記することはなかったのですが・・・。
8月17日 定期のメンテナンスを受けてきました。
コロナウイルス感染拡大の勢いを抑制できず
しかも低年齢層にも感染者が増えてきているため
県から夏休みの延長の指示があったとのことで
25日から2学期が始まる予定でしたが
9月1日からになりますとの旨のメールが
小、中学校それぞれから届きました。
お籠り生活もすでに1カ月半。。。
さらに延長と聞いて
がっかりしたのは子どもたちだけではありません。
致し方ないとは思いますが、悩ましいところです