スローな暮らし 時々 プチ旅

人生の折り返し地点まで来ました。
静かな山に囲まれた暮らしの中、癒しの時間を
求めています。

オススメと言われる 隠れ家に行ってみた

2019-12-11 18:24:57 | 日記

12月もそろそろ半ば、
暦が月、火という週始めでしたが、

そんな時こそ 土日のような
混雑した 電車を避けられるので

のんびりお泊まりショッピングに行きました。

東方向では 東京、千葉、横浜までの
通過点としての寄り道で 大宮 SOGOや丸井 LUMINEのある西口を散策して精一杯でしたが、

新しく出来てオススメらしい

木の温もりを感じさせるカプセルホテル
*eeGee ステイ大宮* という所に関心を持ったので


今回 そこを拠点とした大宮東口を探険
してみることにしました。


大宮駅東口を出て、左方向に進み、一番街というアーケードの中のカプセルホテルですが、 入り口はデイリーヤマザキになっていて

遊び疲れた足を休めるのにも 立地が良かったです。

こんなに大きな看板が出ているのにも
関わらず、



裏通りから eeGeeステイの看板を見つけることになり この辺は静かな通りでた。




女性に大人気☆というので

何がどう人気なのか 確かめたく思い、

近くて、安くて一人遊びでもさほど寂しくもない距離なので興味半分で行ってみたわけですが、

普通 夜とか深夜のアーケード街というと
辺りは深夜営業の呼び込みが多かったり

酔っぱらいが騒いでいたりで

大人でもガラの悪そうな夜道は怖いので

誰かと一緒なら良いですが、夜は確かにまわりがカップルや熟年夫婦などを見ると 若干 心細いですが、





特に都会の夜の裏通りという響きは怪しいですが、ゲームセンターやパチンコ店
カラオケ店、飲食街が連なっている通りで、夜も 明るく良いですね✨



東口には 高島屋があったりで、


日頃、西口だけで満足していたので
気付きませんでしたが、東口からSOGOがこうに見えて、こうなってたのかと

ちょっと感動☆

高島屋はちょうど dポイント利用でのお買い物も出来そうなので


高崎にもありますが宿泊も目的に入れて
大宮駅 東口を選んでみたのですが




本当に楽園のようでした。

裏通りには 数件の 美容室があり、ガラス越しに見れて 辺りは暗くなっても 遅くまで活気を感じたり、


女性に人気というのは 繁華街特有の飲食街特有の目にしみるような煙や臭さの異臭ばかりでは 無く…

ふんわり乾燥されたランドリーの匂いとか

裏通りも 建ち並ぶヘアサロンの換気扇から出てくるようなサロンの匂いとかで

繁華街のイメージは 朝方カラスのつついた生ゴミの異臭とか タバコやトイレ臭とかとにかくしそうですが、



eeGeeステイという所は、
私の感想としては

巨大倉庫の中に美容サロンがあるかのような作りで綺麗な所でした。

ふんわりした室内着やアメニティ
全て 用意されていましたので 特に買って持ち込まなくても、急なお泊まりにも
良さそう。



オリジナルな刺繍



この中はシャワー室、トイレ、パウダールーム等の共有フロアですが、
開けると鏡が凝っていて一見ヘアサロンのようでした。脱臭装置が優れているのか換気が良いのか トイレが一緒のフロアに あっても 異臭は全くしませんでした。




足腰痛いけど、帰らなくても良いという
安堵感と日常の洗濯機を回すというなんでもない作業にホッコリした気持ちになり.。o○

うつらうつらと 眠くなり





歩き疲れてとにかく足腰にきました。



一旦チェックインしてしまったら、


外の賑やかさから一転し


静かで落ち着く
リラックス空間が広がっていたので




あとはシャワー浴びて部屋で過ごせば良いか…と


すっかりお休みモードでした。








テレビもあるし




こんなに癒されている理由を

何故なんだろう と、

自己分析した所

それは 長年の介護による異臭、ペットの
異臭、などなど、アルコールなど飲食後の異臭など

私の日常を取り巻いていた
異臭と全く無縁の空間だったからと思いました 。


サロン とか エステ とか リラクゼーションなどの香りって やっぱり 女性は好きですからね…


花や樹木の出す 香りって




ナチュラルで優しさを感じ癒されるし、


心身ともにくつろげるわけです。


なるほど^^☆




就寝前、明日は何処に行こうかなと、

ググっていたら、歩いて15分くらいの所に氷川神社という有名な神社があるようなので、

そこに 寄って 帰ろうと思い眠ることに
しましたが、、、

2階を指定したためか 空調の音が
ヴォーヴォーと 気になってなかなか
寝付けず(; ̄ー ̄A

気になれば気になるほど 眠れなくなる
時計のカチカチ音と同じで 不眠の地獄に
陥って 明日疲れとれてるかな?と、

翌日へ響かないかと ヤバい境地となり、枕を替えに行きました。 部屋にもありましたが、お好みで
4種類くらいあって チェンジ出来ます。

その後、少し寝付けたのでしょうか?

熟睡出来たとは言えませんが、
起床した時に あれ なんとか寝れた?と、

寝たような寝れなかったような…

でも 意外と頭はスッキリとしてました。

枕チェンジが良かったのかなw

以前 違うカプセルではないホテルで
ドリンクやツマミなどを寝酒のつもりで持ち込み 飲んだのは良かったのですが、


その晩眠れずに夜が明けたのと、
更に 二日酔いによる吐き気が激しく🌀😱

部屋のトイレで朝からゲロゲロ青ざめて

その時 悟った

非常にヤバい状態だと…😱

チェックアウトまでムカムカが
おさまらなかったら どうしよう😱🌀

まして 帰りの電車の中で揺られて吐いたらどうしよう😱🌀と、

外出先での飲食の自己管理ということを
学んだせいもあるかもです。

旅を気ままに楽しめるのも、苦痛に感じるのも体調やペース配分を考えないと

さすがに公園のベンチで横眠りするほど
オッサンにはなれない(; ̄ー ̄A

と、自分はやはり女性であると再確認も出来て☆ 良かったです✨

女性に人気、カップルにオススメとあったのですが、家庭からの逃げ場として
オバチャンにも人気になるかもしれません


まだ若いカップルは、
交際する上で、飲んだ勢いでラブホに
なだれ込み デキ婚してしまったりとか、


したくもない
エッチを要求されたりとかで、

女の子としては 夜遊びはしたいのだけど、一緒にお泊まりするのはどうも…と

まだしり込みしている時期も男女ともあると思います。

そんな交際の場合、このカプセルホテルは

アーケード内の飲食街や、それ以外の場所でも カラオケや何かで


飲めや歌えやの騒ぎを
した後でも、男女別々に宿泊出来るので、夜遅く迄遊びたいカップルには

騒いだ後 別々に帰宅し、翌朝はまたカップルでおはよう( 〃▽〃)って、

男の子だったらなかなか落とせない彼女の様子を伺いながら

女の子は、彼だけど寝顔まではまだまだ 見せたくない。けど、
一緒に朝を迎えたいという 。

とりあえず 友達から というような、

交際初期のカップルさんにはオススメかと思いました。

好みや設備など を言えばキリないですが、

年代関係なく 隠れ家として良い館内だったと思います


昭和の頃も こんな施設あったらなと、
変化している交際の事情などもしみじみ思い


そして 翌日は 運良く十日市で賑わう
氷川神社へと歩いてみました。


つづく