スローな暮らし 時々 プチ旅

人生の折り返し地点まで来ました。
静かな山に囲まれた暮らしの中、癒しの時間を
求めています。

伊豆の旅✩.*˚ 浄蓮の滝

2021-01-29 00:12:49 | 日記

天城越えの歌で



歌っていても 見たことなかった




浄蓮の滝 ,








雨上がり 滝まで下って行く階段は


朝の静けさと、初めて足を踏み入れる神聖な場所


という意味で、わくわくしながら


湿った階段を1歩1歩進んで行った。










誰も居ない 階段を下りながら


天城越えのイントロ部分が盛り上がり、



近づくに連れ、気分も高揚し、


じょうれんのたき


舞い上がり


ゆれおちる


浄蓮の滝










第一に感じたのが、



滝壺が クリーンでクリア✩.*˚





吸い込まれそうな色で何か居そう…



龍か鯉か神聖な何かが居そう。




帰りの階段で 逸話の書かれた看板を読み直したら、


弁財天様が滝壺の底に鎮座しているとかで?











なるほど♡ 神聖で綺麗で心地好くてなんだか嬉しくて…



弁財天か…そうなんだ


あなたがそこに居たからなのね と納得✩.*˚




七福神の中の唯一の女の神様



女神様ですからね。



いろいろ女性の魅力がアップしたり、


女性ならではの心の持ち方などを



あやかりたいものです。


あ、でも



弁財天て 金運の女神様みたいですね。



あと、別の面からいうと有名な心霊スポットなんだとかで



知ったのは 後でググッてからでした。








群馬住みなので、滝と言ったら


吹割の滝が ゴーゴーと殺人的な勢いの轟音と、幅広い



スケールで流れて行くので、


初めて見た 浄蓮の滝は 本当に 綺麗で神秘的で


滝の業などに使われる白装束の似合う滝でしたが、



そんな一面もあっただなんて 怖いけれど、



心身洗われますね。



そう言えば、





撮った写真に 確かに 不思議な



写真や動画 ありましたよ。



でも、私的にはよくあることなので



いまさらって



変な写真には慣れてしまいました。


話 飛びますが、


移動の 車中から撮った富士山








富士山下の街並みはピンボケしてないのに、

手前のコンクリートに 不思議な渦巻きみたいな


WiFiマークみたいなのが



沢山 あったり…



これ なんだろ?



心霊写真かな


龍の顔が一つあるようにも


見えるけど、、、



見れば見るほど なんじゃこりゃー



と、滝から心霊スポットと



話飛びました。















最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wanwan-uki-uutan)
2021-01-29 21:27:58
ワタシの脳内で石川さゆりが
リピートしながら歌ってます(笑)

滝はよく出ますねぇ
タコスケは視えるヒトなので
よほど酷い時は近寄りたがりません
返信する

コメントを投稿