ホットケーキミックスと
久しぶりに作って
右列の3つだけがふっくら丸く成功です
同じ生地を使って 同じように揚げているのに 揚げ油の温度や投入の仕方が悪いのか?
バレンタインの頃の未開封チョコなど
残っていたので
手作り菓子造りに励んでみました。
挑戦したのは
ザックリしたココアクッキーと
抹茶クッキーなのですが、
久しぶりのお手製なので
楽しみながら作れましたが、
スプーンですくって置いて行く
タイプのクッキーは、
すくった切り口がアイスのようで
お菓子な感じだ~😍と
目で楽しめたり、
適当に配置しながら、
スプーンですくって並べるだけのレシピの簡単さにも感激でした。
1回で置ききれなかった残りは
マーブル状になるようにして、
こんな風合いも
金太郎飴のようで
造ってて本当に楽しめました。
せっかくのマーブルのような
ヒョウ柄のような 切り口を
写メるの忘れて焼いてしまい
残念な上に焦げた仕上がりになったしまいました ××
味は 薄力粉の小麦粉から作ったのとは
ちょっと違った食感で
少し固いような気もしたけど、
ホットケーキミックスを使ったクッキー
良かったです^^
そしてもう一品はドーナツ。
久しぶりに作って
毎回思うのは
成功品が最初の一回。
右列の3つだけがふっくら丸く成功です
が、
同じ生地を使って 同じように揚げているのに 揚げ油の温度や投入の仕方が悪いのか?
2回戦目の(真ん中の列)は やや
膨れ方が乏しく まるさもイマイチで
揚げすぎのような色になる××
割ってみると、味も変わらず美味しいの
割ってみると、味も変わらず美味しいの
ですが、
沖縄のなんでしたっけ あのお菓子、
アンダサギー ←なんとなく覚えていた名称
サーターアンダギー←正確な名称
形はどうでも、好きな味です^^
ドーナツと言えば、本当に
楽天ポイントの消費の為や 還元なども
得る為に ミスドしか通わない方でしたが
コロナウイルスによる人混みに出掛けることの恐怖感から 家と最低限の日用品の買い出しの往復しかしていませんので
穏やかな休日の昼下がりに
なんにもないけど 作る楽しさを感じられ、まったりした良い休日でした。