遠くを見ながら休むうちのニャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/dc4fd09cd672111dbf6436a3f73b6960.jpg?1622287467)
涼んでいたのか
見つかっちまったって顔して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/566c9f10e0ace2cc20ff42bfd1b37e59.jpg?1622287577)
降り方に迷っている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/13c30faad75cabe6d4f9ec65143b2610.jpg?1622287670)
もっと上には ロビンちゃんを見つけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/041980927840af6ff4cd0d8c093d7a86.jpg?1622288608)
藪に潜んで警戒した顔。
お爺さんお婆さんが生きてた頃、ここらで良く遭遇し、作業していたり、しゃがんでいたり、立ちションしていたり、お喋りしたり、
伸び盛る草木をブッタギッテいたり、その
枯れ草を野焼きしていたり、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/de409d6408c5a47e7d0c7c9a52bba62a.jpg?1622288199)
ニャン達がそこに座っていると、
在りし日のお爺さんの姿を思い出しますが、
3年過ぎた今も何も変わってないですが、
手不足で草ボーボーで、これから野生昆虫との
戦いとなってきます。
何か変えたと言えば、今年は、
作物を植える配置を少し変えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/3b87834dcbfb7b62b86c1d243a415b73.jpg?1622288907)
*インゲン 1袋
*エダマメ 1袋
*サヤエンドウ 苗3つ。
*キュウリ 苗2つ、
*トマト 苗1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/a6d9b23d1891d83d425a31e1b8c932b1.jpg?1622289423)
*ナス苗1 、*ピーマン苗1、*シシトウ苗1、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/a6d9b23d1891d83d425a31e1b8c932b1.jpg?1622289423)
*ナス苗1 、*ピーマン苗1、*シシトウ苗1、
*オクラ苗2、*サトイモ苗6、*ヤマイモ2、
*アシタバ苗2*ニンジン少し*たらの芽7年目、*ニラ3年目*パセリ2年目 *ベビーリーフ1袋 *イチゴ 苗3*イタリアンパセリ苗1
*チャイブ苗1 *モロヘイヤ苗3
*トウモロコシ苗5 。
全22種類などを全面に植え、
ハーブ野菜ゾーンと、実のなるゾーンと、
芋系のゾーンと に 分けて植えてみました。
毎年、チョウチョの餌食になってしまう
ハーブゾーンには今年初めて虫除けをし、
小さく近場にまとめ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/c8eaa7584bc947d16c8717a1caa6b039.jpg?1622290274)
パセリがツリー化していたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/02/7214d613a65955fabb8d06197984839e.jpg?1622291031)
楽しくカッティング✂️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/b78cecbacb0e310ce1df9b9f9b1a7504.jpg?1622291044)
ベビーリーフは大きくしすぎないうちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/ce7d08405051b9ea887363b80c0af0e9.jpg?1622291030)
収穫し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/92517f116575967707d80fd2dddd1e52.jpg?1622291049)
葉っぱの形状や味を吟味しながら試食を
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/83/42261474bc1bdcb7976bd0b717db15df.jpg?1622291736)
フレンチ甘酢とゴマ油のサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/b0df616ade61c476fc9ae67bddbdaf3c.jpg?1622294356)
カレーと合わせて、1食目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/fe0ab7bb38a54893664e6c1c0968b09d.jpg?1622294483)
普通にサラダ。
ベビーリーフの生の味について良いか、苦いか
討論しながらの2食目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/db14a3cae2ff397c594659285dd071b9.jpg?1622291030)
パセリは 沢山あるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/db14a3cae2ff397c594659285dd071b9.jpg?1622291030)
パセリは 沢山あるので、
天ぷらにし、
(磯辺揚げの緑色は青のりですが、
パセリのみじん切りを使っても
色的に変わらなそう. )と 思いましたが、
やっぱりちくわ天は青のりが良いです^^'
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/5eed9bbc3711f5138228289c7a865ec7.jpg?1622291030)
アシタバ、
イタリアンパセリ、
パセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/1bc5645a08b226bcebae4526bd85a3ba.jpg?1622291042)
玉ねぎ、コーンとアシタバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/1bc5645a08b226bcebae4526bd85a3ba.jpg?1622291042)
玉ねぎ、コーンとアシタバ
使ってかき揚げにし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/7fb4087378584b7e329351aee38cb7fb.jpg?1622294920)
天ぷらうどんで
食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ac/35f9832330da6193f7e49ccef80a5ffb.jpg?1622292494)
イタリアンパセリは、
ミツバと思えば味噌汁同様に 香味野菜。
独特の風味で、茎は少し固かったけど特に嫌な味でもなく、一気に食べ終えてしまいました。
これらは、繰り返しカット出来るので、また
生えてくるまで待って、あとの野菜達も
時期がくるのが楽しみです。