犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

バネのちから

2011-05-07 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
 入学から20センチだった息子の靴が、四足をはきつぶしつつあるところできつくなったそうです。

 測ってもらったところ、ちょうど20センチの靴サイズなので、瞬足などの細身の靴ではきついと感じるかも…とのこと。

 息子が言うには、瞬足の時代ではなく、「バネのちから」だそうで。

 そういうわけで、バネのちからを買うことになりました。
 今月末の運動会の練習が増えるので、一足という訳にもいかず、もう一足探したところ「レーザービームっていうの、テレビで見た!」と、それになりました。

 最近色にうるさくなった息子が選んだので、どう見ても似てる…

 バネのちからでもなんでも、借りて今年はビリを卒業して欲しいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚いたこと。

2011-05-07 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
 昨日は息子のことで、二つ驚いたことがありました。

 一つは、くもんの算数、C教材の修了テストを一発クリアしたこと。今日がテストとは知っていましたが、正直全く期待していませんでした。三桁の計算が怪しかったし、その前のB教材はテスト三回目でやっとクリアだったんです。

「お母さんは採点しないで教えないで下さい」という先生の指示通り、ほとんど見もしなかったのですが、要するにそれがよかったのでしょうか。

 それから、夕飯に息子の好きな銀だらの煮魚を切り身のまま出して、私は何か他の事に気をとられていたら、「この魚、骨長いね~」なんて言いながら、息子が骨を取ってほぐしながら食べてる!

 過保護かも…と思いながら、これまで皮や骨を外したりして出していて、そうなると息子も「骨残ってた!」とクレームつけてましたが、そうか、もう一人でできるのね…

 イロイロびっくりしました。もう少し、ほっといた方がいいのかな。

 写真は先日ポケモンセンターで、私が買った「タブンネ」。最近私もテレビが楽しみになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする