犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

パンダもみたよ

2013-03-30 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
オスパンダは遠くでまったりしてました。

メスのパンダは、お尻をむけて寝てました。

帰りにチラ見したら、食事中でした。かわいいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラを見たり…

2013-03-30 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
ガラス越しに見たゴリラです。立ち上がって走ったときには、歓声がおきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立科学博物館

2013-03-30 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
リニューアルした、とは聞いていたけど、なんとなく昔の「恐竜の骨とミイラ」「入場者少なくガラガラ」なイメージで行ったらびっくりしました。

常設展に人がたくさん、施設もきれいなのはありがたいけど、昔の、広いホールに恐竜の骨がドーン!!がよかったんですよね~息子も好きな絵本「ひとまねこざる」に出てくるような…

いろいろな恐竜の骨を、大きさの違う別の恐竜の骨と、あたかもその場にいたように展示して、下からも上からも見られるのは大人には楽しいけど、こどもには、目に入る情報量が多すぎる気がします。

でも、360度シアターは大迫力だったし、息子は科学体験ゾーンを満喫したみたいだから、よかったです。

動物園も科学博物館も、大人600円でこども無料。ありがたいですね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野でお散歩中

2013-03-30 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
息子と上野に来ています。

国立科学博物館が目的地のはずが、せっかくだからパンダも見ようかと動物園に寄り道。

上野動物園は、あちこち歩かずいろいろな動物が楽しめます。寒いからか元気いっぱいのホッキョクグマの展示が気に入った息子は、プールが離れず、ずっと見ていました。泳ぐホッキョクグマがすぐ近くで見れたり、早足のゴリラがガラス越しに見れたり、ズーラシアなどと比べて動物が間近に見られる上野動物園は楽しいです。が、そろそろ科学博物館に行きたいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする