昨日 脳トレ教室に行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
自己紹介から始まり 声を出す為に しりとりから始めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一人目が たこ と言うと
二人目は たこ、こども
三人目は たこ、こども、もぐら
四人目は たこ、こども、もぐら、ラケット‥と
前の人の分を 暗唱するのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
次に 音読は 句読点まで 声を出して読んで行きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/2619d8b70bcb05fd47f4ef4997434aa6.jpg)
その後 1から100までの数字版の上に 同じ数字のカードを
並べて 終った時間を競います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
100問計算は 足算 引き算 掛け算を 時間で解きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
四字熟語 を使って 穴埋めパズルや クロスも、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/90c3fd7fccf8cadba44aa12d40bd517e.jpg)
最後に難しい計算がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
みなさんもやって見てください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
□に数字をいれて計算です。{万=10000 千=1000}
1 森羅□象 × □面楚歌 + 千載□遇 ÷ 千篇□律=
2 □花繚乱 ÷ □束三文 + 心機□転 + □者択一=
3 一騎当□ + □変万化 + □差万別 + 一日□秋=
これはホンの一部です。
試験を受けるような感覚でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
来週もありますが 今回は 市の広報用にカメラマンが
来ていました。
私の脳は動く前に時間が来たようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
楽しい時間でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
自己紹介から始まり 声を出す為に しりとりから始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一人目が たこ と言うと
二人目は たこ、こども
三人目は たこ、こども、もぐら
四人目は たこ、こども、もぐら、ラケット‥と
前の人の分を 暗唱するのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
次に 音読は 句読点まで 声を出して読んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/2619d8b70bcb05fd47f4ef4997434aa6.jpg)
その後 1から100までの数字版の上に 同じ数字のカードを
並べて 終った時間を競います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
100問計算は 足算 引き算 掛け算を 時間で解きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
四字熟語 を使って 穴埋めパズルや クロスも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/90c3fd7fccf8cadba44aa12d40bd517e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/58fc8483f37d539e9ec2c7fc7c587b38.jpg)
最後に難しい計算がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
みなさんもやって見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
1 森羅□象 × □面楚歌 + 千載□遇 ÷ 千篇□律=
2 □花繚乱 ÷ □束三文 + 心機□転 + □者択一=
3 一騎当□ + □変万化 + □差万別 + 一日□秋=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
試験を受けるような感覚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
来週もありますが 今回は 市の広報用にカメラマンが
来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
私の脳は動く前に時間が来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
楽しい時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)