Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

喉ガラガラ星人

2018-10-10 13:15:41 | 日記
こんにちは。エルです。



今朝、母親に挨拶したら

ガラガラ声で「おはようございます。」×2。

思わず、
「私たち風邪ひいたんじゃないの?」と言いました。

エル家では
出掛ける=人混みの中に入る=風邪を引きやすい
という思い込み?が浸透しており、

母は「やっぱり昨日出掛けたからかしら?」と言っておりました。

私も仕事が終わると逃げるように(何から?)帰ってきますし、
まあ、家に着く前に図書館やカフェでひとりの時間を作りますが、街中から地元の駅まで戻るとほっとします。

ベッドタウンなので昼間は人がそれほどいない。

別に風邪を怖がるわけではありませんが、最近は映画館へも行かなくなりました。自分でもまずいなとは思います。
ちなみに映画館も街中にあります。

しかし、今の職場に勤め始めた頃は仕事帰りや休日に映画館へ行ってました。

最後に観たのが『アイ トーニャ』。


スポーツものなら、ボルグとマッケンローのテニスの映画も観たかった(テレビで姉とよく試合を観ておりました)。

その他にも、自転車で行ける距離にあるなら観たい映画もあるし、あったのだけど、
出掛けるのが億劫って、なんだかな。

今も言い訳(笑)のように頭痛がしますね。

家にいたら、衣替えとか、買ってほったらかしになっているダーニング(布を可愛く?繕う)とか、やるのかな。

あんまり更年期だとか鬱だとかと、決めつけないようにしたいのですが、抗不安薬をのんでいると説得力がない。
しかもイソフラボンのサプリメント迄のみ始めた。まあサプリメントは薬ではないか。


今日のビブリオマンシー。
『あらゆる問題に必ずポジティブな解決法がある』

どんな問題に直面しても、あなたがポジティブなエネルギーを維持していれば、必ずポジティブな解決法が出てきます。

宇宙はバランスを実現することが究極の目的であり、あなたがバランスを実現出来るよう、常に解決法をつくっているからです。

そして、あなたが解決法にたどり着けるように「あ、こうしよう!」と思うものも用意しています。

しかし、あなたのあり方によって、ポジティブな解決法に気づくか、あるいはネガティブな解決法に気づくかどうかが決まります。

問題を解決しようとポジティブになっている人は、必ず解決法にアクセスできます。


今日の良いこと・朝、家を出るときにぱらぱらという感じの雨音で慌てたものの、時間がなくて雨合羽無しで自転車発進。意外に濡れずに済みました。
電車を降りたらザアザア降りになっていましたが、地下道を通って走って、あまり濡れずに職場へたどり着きました。
折り畳み傘も忘れたのだけれど、こんな小さなラッキーは嬉しいです。



皆様に幸運を!