旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

4月24日 エンゴサクより援護策

2016-04-25 23:48:15 | ビンボー

今日もアカヤシオの追っかけ

下仁田の奥の物語山へ

普段は多分、誰も来ないような静かな山

それが、評判のアカヤシオと、ロマンを感じる名前から

突然の人気コースになって団体客まで

山頂はアカヤシオに埋まって見事だった

ヤマレコの記録はこちら

そして途中の道には、最近名前を知った小さな花がいろいろ

キケマンは以前から知ってたけど、ムラサキケマンではなく

エンゴサクいろいろ

東北に行ったら、ミチノクエンゴサク

函館ではエゾエンゴサク

でも、下流老人が探しているのは、エンゴサクより援護策

グンシキンエンゴサク、カケイエンゴサクを見つけたいものだ

先日はこのグンシキンエンゴサクを見つけたから鉄分補給できた

21日の大桁山では、ちょっとカケイエンゴサクになるこれ

買ったら高いからね

今日は、帰りにこんにゃく屋がやたら目について

じゃあ、こんにゃくパークにしよう。タダだから

工場見学、土産コーナーのほか、無料のこんにゃくバイキング

大行列だけどね。

ローカロリーでおなかいっぱい。

土産コーナーの500円詰め放題もすごくお得に感じたけど

いつものスーパーなら安いから、元とれたか疑問。

もっとグンシキンエンゴサク、カケイエンゴサクをみつけたい


4月23日 こんどはアカヤシオの追っかけ

2016-04-25 23:00:07 | 山、トレイル

オシゴトやめて自由の身だし、

3~4月は長旅も出なかったので、

地元周辺に春の花の追っかけ。カタクリ、桜、そして

アカヤシオ

群馬、栃木の山にはアカヤシオの名所がたくさんあるけど

去年まで、見に行けたことがなかった

赤城自然園で数年前に見たきり(その後時期がずれて見られず)

今年は間に合うように情報をチェックして、

仙人が岳、赤城自然園、赤城山麓のアカヤシオの丘に行って、

そして今日は鳴神山、明日は物語山だ!

車を置いた水道山のツツジと新緑もきれいで

吾妻山は変化があり展望も良く、

吾妻山∼鳴神山の縦走路は気持ち良い走りやすいトレイルで

本命、鳴神山のアカヤシオは期待どおりに迎えてくれて

とても楽しい一日だった。

連日のようにお出かけできて楽しい毎日だけど、

記憶がだめなので記録して、と思うと忙しい

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-852580.html