goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

1月26日 たまには大会でも出ようか、と思ったら

2014-01-27 21:46:18 | 大会参加
検討するのに、順番間違ったかな

たまには大会にでも出てみるか、と思ってもこまめにRUNNNETやマニアックなページを見ないし
気づくといつもエントリー終了

だけど、めずらしく先日からRUNNETを眺めて、申し込みたくなった
日程調整の1番目は自由に使える週末かどうか
たまにダブルブッキングで参加費が無駄になる

確実に空いてる日で、交通費や宿泊費のあまりかからないところ
と思って一昨日ポチッたのが
3月21日 森林公園フル(第1回大会)と
5月18日 野辺山100キロ

その後になって、マニアックな手作り大会の呼びかけリストを見て、
しまった!やはりそっち系のほうがおもしろいかなあ

3月21~22、のうみそちゃんの京都の走り旅は軍資金の関係でムリ
だけど、タテヤマさんの荒川リバーサイド~北奥武蔵トレイル~北秩父往還ジャーニーラン2014のほうが面白そうだ
と思ったらこれもとっくに受付終了だったからまあいいや。
でもヒロボーさんのしし鍋マラニックもおいしそうだ
5月17、18も
ヒロボーさんのぐるっと富士山100キロとか
鯖街道とかもあったのに

ポチらなかったら、いつまでも決まらなかったかも・・・
どっちがおもしろいかな、とか、もっと面白いのがあとから出てくるかな
なんて迷ってたら出遅れるこのご時勢

これからの1年、地元のムラの都合で長旅に出られないので、
そのかわりにフル、ウルトラ、トレランの大会に出ようかな、と思ってる。
ボケ防止もかねてこまめにチェックしてみよう
RUN以外の日程→マニアックな大会→RUNNET→仕事の勤務割の事前調整
という順番で。

めずらしく、という点では
いちおうランナーなのに、マラソン大会のテレビ観戦はめったにしない
たまたま宿直だったので大阪国際女子を見れた。
スゴイね。いいもの見れた。





1月25日 久しぶりのジム→足利フラワーパーク見物に

2014-01-26 01:58:46 | テーマパーク、公園
11月から全然ジムに行けてない。12月は一度も行けなかったので、1月分会費が未納で、督促が来ちゃった
もったいないなあ
今日は休みだから、行かなくちゃ。
午前中は台湾のGPSデータ取り込みに失敗してやりなおし、最後やっとできた。
昼過ぎにジムにでかけた。スタジオプログラムのボディバイブに出るつもりで行ったら、プログラムが変わっていたけど、まあいいや。
軽めのエアロになっていた。
あと1回来れるかな。2月は何回来れるだろう。

遊びに行きたいところがあるので、今日は一つだけで、お風呂に。
関東三大イルミネーションのひとつ、足利フラワーパークが、26日まで。
へ~、ぎりぎりで間に合ったんだ、と思うと行かずにいられない性分。
2時間くらいで着くかな?そっち方面に行くなら、大泉のブラジルスーパーで買いたいものがあるし。
で、とりあえず大泉に。
シュラスコ食べ放題ほど空腹じゃないので、ブラジルメシだけのタベホにしといた。

目当ての買い物は、全然ブラジルと関係なくて、以前、製菓用ブロックチョコが格安だったから。
が、それはなくて、どこにもあるモノに変わってた。

さて、足利に。
道が行き止まりなどで何回か曲がったら、完全に方角がわからなくなって迷子っち。
ぐるぐる??
やっと標識があって、太田→足利→両毛線沿いの道に入ってフラワーパークに。

大藤の名所だけあって、藤棚を活用し、藤の花をイメージしたイルミネーションがたくさん。









花の雪囲いのライトアップもあちこちに



池の上にも、いろいろ。大掛かりなものも、さすがだ。













あまり寒くないのも助かる。園内ぐるっと見物。









山の上?櫓?どう作ったのか、ずっと高いところにも飾り。





四季の変化をする田舎の景色
花の咲く春

鯉のぼり

七夕





お正月

楽しめた。

1月24日 リーマン現役に戻ったような・・・それはそれで充実

2014-01-25 11:55:06 | ドタバタ
首の皮1枚つながって働いているのに、11月から海外行きまくり
大丈夫か~~もちろん、ダイジョバナイ
今回帰国後の11日間で、月12日契約のうち9日分の出勤をこなさなければならない
超遠距離通勤だから、寝るヒマない が、往復で爆睡してしのぐ
この時期、農閑期だし、とかジムとかあきらめて。
仕事モードに切り替えれば
やりたかった仕事を続けているんだし、職場の仲間も気が合うし
ドタバタ、事件ばかりの仕事は飽きなくていい
とくに今週は担当の利用者にラッキーなことが続いて、そのために飛びまわれたし
行事で数人を椿山荘に連れて行って
そのとき、利用者さんはセレブ感満載できれいにお化粧して、なかなかセンスよく着替えて
引率の旅がらすだけ浮いてたけど
深山幽谷のような庭園を散策





庭園内に、こういう七福神がいるのですよ

木立に囲まれたあっちの山の三重塔は、まるで古都の雰囲気

豪華なホテルのロビーの椅子にどっかり座って一休み。
きれいなトイレも使って
皆さんセレブ気分を満喫して大喜び。
利用者さんとの会議では、これからやってみたいことの話がいろいろ出て盛り上がり

この仕事やめるにやめられない
でも、元気なうちに海外走り旅がもっともっとしたいし
数年続く贅沢な悩み・・・

1月23日 せっかく○○なのに 

2014-01-25 01:23:49 | ドタバタ
台湾出発のとき、チョビの家に荷物を預けて行った。
引き取り兼ねて仕事の後お泊り。

チョビママに近日中にネイルをやってもらおうと爪を伸ばしていたんだけど、
駅前の沖縄料理屋で中だよって
からすの妹、ミーコもいて、「ほら、これ」ってネイル見せてくれた。
ので今日のネイルは打ち止めだし、
チョビママはネイルサロンではないバイトを始めたからなかなか時間調整ができないし、
じゃ、爪切っちゃおうかな。

チョビに会うのも楽しみにしてたんだけど、せっかくそこにいるのに
チョビはゲームに夢中、というより、
大人たちがおしゃべりに夢中でチョビの相手してあげなかった

買い物の時間が全然ない中でなんとか調達した台湾土産を届けたけど、
土産専用のじゃなかったから、まんじゅうとかパイナップルケーキとかが
干からびちゃってた
残念~~

1月22日 余計なことばかりやって寝不足 

2014-01-23 00:57:25 | ドタバタ
21日はアフターもあって、帰宅は23:50。
スマホでRUNNET見たら、22日0:00受付開始ってレースがあったから、
帰宅したらポチリ合戦とやらをやってみようと決めてた。
が、そのレースって何だっけな?
柴又100キロ。そうか、東京周辺で、平坦で、あまり気が進まないから結局よした。
その分、あちこち見てあっという間に時間が風呂入ったらもう2時。
と、これが22日の始まり。
3時間も寝れずに仕事に。

仕事先に、期限切れ防災備蓄乾パンがどこかから大量に回されてきた。
ぎりぎりでも期限内に頂いていれば、利用者さんのために活用できたけど
期限切れではどうしようもない職員で完食めざそう

これで、何かお菓子を作ってよ~と頼まれた?ってわけじゃないけど、
旅がらすのお勝手で、(クックパッドで調べたんだけど)
チョコクランチ

一人で食べたら危険、仕事先のみんなで食べよう。

遅い夕食しながら
そうだ、RUNNETのエントリー考えてたのがあったけ。
野辺山100キロ、まだ空きがあるからでようかな、とエントリーしかけたら、
あれっつ?自分の電話番号まだ覚えてない。
そして、電話が復旧してないことを思い出した。
さんざん探して、ログインのIDやパスワードの書類発見。
やっと復旧。エントリーは後日にしよう。

台湾の日記、現地でアップできた分に写真貼り付け、
2日目、3日目も書いて、
GPSのデータ取り込み、→が、失敗
25時。もう時間切れ。風呂入って寝なくちゃ。

が、仕事先で風呂掃除の話が出たことを思い出してしまった。
何人かは掃除好きでいつもピカピカにしてる
何人かは掃除嫌いでいつもカピカピにしてる
旅がらすはもちろん後者に決まってるけど、
風呂入ったら気になって真夜中の風呂掃除
26時。あ~また寝不足
と思ったらかえって眠れなくなってしまった
27時。すぐ起きる時間になっちゃうよ~~