![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/c533c2fdf687981570f36a941e40a3e1.jpg)
「別荘で夏みかんをたくさんもいできたので」という素敵なご要望をいただき、
夏みかんマーマレードの出張レッスンを開催いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/3fed92fb53663674dd9fe0468269697f.jpg)
ずらりと並んだ美人ぞろいの夏みかんちゃんたち。
フルーツを使ったお菓子は、そのものの個性が如実に反映されて、マーマレードも毎回個性が異なります。
でもそれが、機械生産ではない手作りならではの愉しみでもあります。
今日の夏みかんちゃんはどんなお味に仕上がるかな、
まず皮をむいて実と分け、お好きな大きさ太さに皮を刻み、煮込んでいきます。
今回はジューシーな夏みかんが沢山あるので、大鍋二つを使ってほろ苦と甘めの2種を作ることにいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/919f674af2146b942ab58ad52786d1d6.jpg)
皮が柔らかくなったら、実を入れておいた布からペクチンを搾り取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/dcf3e830ae768394622cdfd3c4906f12.jpg)
砂糖を加えながら煮詰めて仕上げます。
ここからは灰汁取りも重要なポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/1eac69bef3ac0477a05a4a8521519891.jpg)
お日様の色に染まり、甘酸っぱい香りがお部屋中に漂ったらそろそろ出来上がり。
熱い内に瓶に詰めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/83f2bcf84839d36593ad71c0e49eee20.jpg)
お味見していただいたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/9b82756d89c406567228bcd8b61b7a7c.jpg)
「おいしーい!!」の歓声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
手と時間をかけて作るマーマレードは、おいしさもひとしおです。
ジャムを煮詰める暖かなお部屋で、天然酵母も元気に成長していました。
お手作りされる焼き立てもパンにもきっと合いますよ。
沢山お土産も嬉しく頂戴いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/2f5857707224abcddd6349388d0aa500.jpg)
誠にありがとうございます。
これからの季節は、
苺が最終、ブルーベリーや杏も出回ります。
手作りジャムを使ったお菓子も出張レッスンいたしますよ。
お気軽にお問い合わせください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます