ゆずと日がな一日

桃の里から来た猫
来桃里との幸せな時間を綴ります

青のひかりよ、さようなら~♪

2016-12-08 | スケッチ





来桃里、嬉しそうなおおあくび…

10月半ばから我が家にかかっていた足場、ようやく外れました!!
2ヶ月近く足場にかけられたブルーシート(メッシュタイプ)ともお別れ…



窓の外に目をやると、こんな感じで青い世界だったんですが、ようやく普通の景色がみられるようになりました♪
長かった~
家に住まいながらの改築工事、メンテナンス工事、こんなにも疲れるものかと実感しております
たぶん、来桃里やアルカポネへの影響や、脱走に気をつけていたせいもあると思います



来桃里の毛繕いもなんとなく嬉しそう

まだあと少しだけ作業が残り部屋内に職人さんが入りますが、メンテナンス工事ほぼ完了最後まで気を抜かずに脱走予防、ケアに努めます

そんなこんなで心も軽く、弾んでいるはずのわたくしですが、うち沈んでおります
長い余談に続きます



余談です
祟りかお告げか…あいたたた…その2


ぎっくり腰のことはもう書きましたよね…だいぶ痛みも収まって、このままいけばそろそろ自転車もOKかな~って云うところまで来ていたんですが、今度は坐骨神経痛…
まったくトホホなことで
ぎっくり腰とはまた違った、24時間ずっと続く鈍痛のせいで半べそかいております
腰をかばってそろりそろりと動く中で、どこかがずれちゃったんだな…

坐骨神経痛はこれまでの人生の中で2度目
1度目は鎮痛剤を3日飲み続けて、ふと気付くと治っていました
今回はどうだろう…胃がおかしくなってきたので今日は鎮痛剤はナシ!!我慢できるかなぁ
痛いのはぎっくり腰じゃなくて坐骨神経痛だ!と気付いて今日で3日目。明日の朝、あら、すっきり~ってなればいいのですが

ふだんテレビはつけっぱなしにはしないのですが、昨晩はなんとなくチャンネルを変えながらつけていたんですよ
あっちにそろり、こっちにそろりと動きつつ、「…久し振りの登場です…」と云う声にテレビを見ると、そこには大黒摩季さんの姿が…
あっ、ホントに久し振り~と背中を伸ばしてあいたたた…
なんだかぎっくり腰がぶり返してきたみたい…
そして、らら~ららら~…一緒に手を振ろうとしてあいたたた…
もう泣くしかありません

今回のぎっくり腰&坐骨神経痛、もしかして夏以降頑張っている断捨離で処分されたモノ達の祟りなんじゃないかって、真剣に思ってしまいました
あるいは「もう歳なんだから、少しは自分の体のことを考えなさいよ~」という虹の橋のゆずからのお告げか…
いずれにしても年末までにふだん通りに動けるようにならないと…
気ばかり焦ってしまいます


    


先日の来桃里と蜜柑の記事をお読みいただきありがとうございました
ねことふねさん、くりひなママさん、hanaさん、ぽちさん、ぴんぽんくまさん、ひかりさん、ちゃめちゃめママさん、いつもコメントをありがとうございます
きょうもこちらで皆さんへの返信でお許しくださいませ


あの蜜柑、味が濃くて美味しいみかんでした♪ 甘さもすっぱさもちゃんとあって 来桃里も喜んでぺろぺろしておりました☆
来桃里は好きなモノだと先日の写真のように手を添えて食べるんですよ~ 添えて…と云うよりは、ぐっと自分の方に引き寄せて…と云った方が正しいかも…
ふつうはネコ族のみんニャは蜜柑は嫌いですよね…
アルカポネも嫌いで、皮をむいていると何処かへ避難してしまいます
…、が、どうも我が家の女子ネコは代々お蜜柑好き…虹の橋のゆずも蜜柑大好きでした

被り物として蜜柑の皮の有効利用をしているぽちさんのお宅のにゃんず
真似をして来桃里に被せてみようとしたら、皮は嫌い~!!と逃げられました
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする