ピカ玉、確保
来桃里の大切な宝物、ピカ玉、確保中です
悪漢が来ないか確認
ドロボーさんに盗られたら大変
安全を確認してからちょいちょい遊び…
ちょっと自分から離れると、咥えて椅子の下に戻って抱きしめてます
ガブガブ噛んだりもします
でも、飲み込んだりはしないようです
たぶん…
数日前のこと、
こっちゃんが私のマフラーを噛みちぎって
少しだけ食べてしまいました!
ありゃりゃ…こっちゃん!!
と、その時点では深く考えもせず…
その数日後、今度は別のマフラーを引きずって
こっちゃんは隠れ家(プレイキューブ)に持ち込もうとしました。
あら、また齧られちゃうわ!!と取り上げて…
そうしたら、次は息子のおニューのセーターを引きずって
また隠れ家に持ち込もうと…
この時点でようやく頭に浮かんだのが
ウールサッキング
今週に入ってこっちゃんを見つめ直し、
部屋の中を見つめ直し…
幸いにもこっちゃんが好きなのは
ウール100%の物だけと判明
コットンも化繊もシルクも大丈夫
なので、カーペットやカバーや寝具類は問題ない。
セーターを出しっぱなしにしないように
気を付ければいいと…
ここに至るまで、
製品に付いているあの細かい細かい
品質表示とにらめっこ
なんであんなにちっちゃいんでしょ、品質表示のタグ
老眼鏡かけても見難いコトこの上ない…
でもね、こっちゃんが食べちゃったら大変ですから
とにかく人間が努力すれば避けられる訳で…
こっちゃん、かわいーって浮かれてばかりいないで
ちゃ~んと向き合わないと…
と、思った次第です
それにしても
ちっちゃいですね~品質表示のタグ
もっと大きくしてくれないかなぁ~
しっかり抱えてる姿がかわいい~
ウールサッキング、食べるもの(食べる危険があるもの)が
特定できてよかったですね
ゲンは本当に重度で、なんでも食べていて
一度はまだ小さい頃に詰まらせてしまい
病院で点滴などしてもらったこともありました
どうしても排除できないものがあり
ゲンをひとりどこか閉じ込めることもできないし
結局食べさせてしまって・・・・
来桃里ちゃんの場合は特定できているので
充分注意してあげれば大丈夫ですね
ネコさん達にも「愛おしい」という感情が、ちゃ~んとあるんだなぁって思います(*^_^*)
来桃里の場合、ウールサッキングとまではいってないようですが…
でも、気を付けないといけないなぁ…って思ってます。
ゲンちゃんは大変だったんですよね
ゲンちゃんのことを知らずにいたら、私もまぁまた食べちゃったわ!くらいにしか思わなかったかも…
品質表示を確認しながら、ゲンちゃんが教えてくれたことだなぁ…ゲンちゃん、ありがとね~とずっと思ってました。
ユズちゃんのヒモ好きも心配ですよね(^^ゞ
隠して置くものがわかっていれば隠せる。
頑張りましょう(*^^)v
それにね、調べてみたらだんだんしなくなることもあるようですし♪
そのうちにユズちゃんも来桃里も食べなくなって、靴下騒ぎのように「濡れ衣だった~!」みたいに変わって来ますよ(*^^)v
待っている。のほうにもコメントいただいてありがとうございます☆
こちらで一緒にお返事…
0655、私も欠かせなくなってしまいました♪
いつかねことふねさん宅のにゃんずで1週間の特集を組んでくれないかな・・・と期待しております(*^_^*)
寒くなってきて、何か毛のものにじゃれたくなってきたんでしょうかね~。
食べちゃうのはダメよ、来桃里ちゃん!
毛布とかフリースじゃだめかな?
寄り添うとあったかいよ、来桃里ちゃん
( ´ ▽ ` )ノ
食べてしまうと言えば、昔イブちょが子猫の頃、トイレ砂を紙製にしたら口に入れて遊んじゃって…(^^;;
汚いよ~!!と慌てて別の素材に変えたことがあります。
ダンボールをかじるのが大好きだったから、紙といえば遊ぶもの、だったみたいです。
どの猫ちゃんも、個性がありますねぇ~
(#^.^#)
そして、来桃里ちゃんの素材を見分ける能力、すごいです!
品質表示、ちっちゃいですね。
私もだんだん小さいものが見えにくくなってきています(^^;;
なんて可愛いの~!!(*´∇`*)
食べちゃいたいっっ!!←コラコラ
ウチもリンちゃんがムー玉やシオン玉が好きみたいで、
ブラッシングの後に毛玉ボールにまとめてると、
チョイチョイちょっかい出してきますww
今度、ピカ玉サイズを作って進呈してみようかな♪
あらら、こっちゃん、ウールサッキング疑惑ですか?
でも、齧る素材がはっきり分かって良かったですね。
まさに不幸中の幸いかな。
表示タグ、ホント、小さくて見辛いですよね(^^;
しかも、モノによってはミッチリかいてあったりするし。
ウチも、リンちゃんが小さい頃、何でも口に入れる
クセがあって、布製の1mくらいあるリボンジャラシを
夜、ヒトが寝てる間に食べちゃってた事ありました(((゜Д゜;)))
たまたま、ふと目が覚めて、リンちゃんを見たら、
.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!食べてる~!!ってなって、
大慌てで、でも、何かで、急に引き抜いたら食道を
傷つける事があるって書いてあるのを見てたから、
超慎重に取り出したことがありました(-_-;)
60cmくらいは飲み込んでましたかね・・・。
あの時、目が覚めなかったら・・・と思うとぞっとします。
ホントに、何でもなく自然と目が覚めたんですよねぇ。
今までそういう子がいなかったので、大きくなるまで、
リボン系のものだけじゃなく、小さいサイズのオモチャも
片付けて出かけるようにしました。
今はもうないですけどね。
と、余談が長くなってしまいました。すみません(-_-;)
これは油断大敵ですね、
万が一長いものを飲み込んじゃうと大変ですものね。。
うちはどういうわけかフリースを毛づくろいします(笑)
噛んだり飲み込んだりはしないんですが、
私の着てるフリースをざーりざーり舐めてくるので
私自身を毛づくろいしてもらってるような、
なんか微妙な気分です。(笑)
なんだか卵温めてるみたいで可愛くって
鼻の下デロ~ンと伸びましたw(*´ I `*)
ウールサッキングと言う名前初めて目にしました(汗)
かみちちぎるとか、巣に持ち込むとか、
ハムスターみたいですね(*;´艸`;;)。+゜
でも食べちゃったらぽんぽん痛くなっちゃうかもですし、要監視ですね(´・ω・`)
カワユイ
ウールサッキングなんていう言葉は私も初めて知りました。
そういう行動をする仔が結構いるんですね。
こっちゃんの場合は対象がはっきりして良かったですね。
私も最近字が見にくくて・・・まだ老眼鏡は持ってないんですが、とうとう来たかって感じです。
お兄ちゃん達と離れて寂しい分、たくさん遊んであげたいと思ってます♪
ありゃ、イブちょはトイレ砂ですか…紙製のトイレの砂、食べてしまう子もたくさん居るんですね~
今回調べてみて驚きました…(^^ゞ
おからで出来たトイレ砂が好きな子や、アルミホイルが好きな子・・・
セツさんがおっしゃるように、個性と思って付き合って行けば気も楽…とにかく排除あるのみですものね…
来桃里、どうやら純毛の匂いに反応しているみたい(^^ゞ
新しいものを買う時は要注意!って思います。
お店で老眼鏡かけるの、まだ抵抗があるんだけど、そんなこと言っていられなくなってしまいました~
食べちゃいたいって、私も思うんです~
こっちゃん、手触りがすべすべだから、喉もするんと通りそう☆
リンちゃんも毛玉ボール好きですか~♪
大きく作ってサッカー遊びも楽しそうですが、来桃里のように咥えて持ち歩く姿、可愛いですよ~♪
ピカ玉サイズ、お薦めです☆ムーさんの毛で作ったら純白の綺麗な毛玉ボールが出来そうですね(*^_^*)
まったく、何日か気を揉みました…
ありとあらゆる衣類を試してみましたよ~
タグの文字小さくて苦労しました!
でもホントにやって見て良かったです。
心配を抱えたまま過ごせないですし、板だけの部屋なんて無いし…考えてみると、布製品に囲まれた生活をしているんだなぁ・・・
リンちゃんもやっちゃいましたか!(^_^;)
60センチは長い!!
よく目が覚めましたネ~!!ホントによかった☆
完全に飲み込んでいたら大変ですよ…
リボン系のじゃらし、私もしまってから出掛けます
あと、念のためにピカ玉も…
飲み込んじゃったら大変!と思うと、出しておけません
一人でお留守番の時、本当はピカ玉は来桃里の傍に置いてあげたいんですけどね…(^^ゞ
余談、長いの歓迎ですよ~
いつも楽しく読ませていただいています(*^^)v
胸元にしっかりと!それも外からは見づらい。。
こっちゃん、考えたね~^^
それにしても、おててで隠し込む仕草の可愛い事♪
こっちゃんの可愛い仕草・・またひとつ発見!
ウールサッキングって初めてしりました。
何だろと思ってネット検索しちゃいました。
でもなんでウール限定なんでしょ?
美味しいから食べるって感じにも思えないし・・
だけど早く気付いて良かったですね。
こっちゃ~ん!
いくらおなかがすいてもそんなもん食べちゃだめよ~!!