柚子のがらくた箱

ご訪問 ☆ 閲覧

   ありがとうございます。

鶴岡八幡宮

2016年10月11日 | おでかけ ( その他 )
鎌倉に 前回訪れた後 熱を出し 
1週間程 体調をくずしていた記憶があります。
今回も 風邪のような症状が続き
いまだに 良くなっていません。     
鎌倉は鬼門なのでしょうか    
   
       

鶴岡八幡宮の蓮の花
いつか 見たいなぁ ~~~
前回訪れたのは 
梅雨の蒸し暑い日だったと思います。
    
       


鶴岡八幡宮の大銀杏
平成22年3月10日に倒れ
幹は切断され 移植されたようです。 


  

















大 神 宮 8/4

2015年08月09日 | おでかけ ( その他 )
【 大神宮 】
茨城のお伊勢さん ( 内宮 ) 大神宮
和同元年(708)の創建と伝えられます。
古くは 「 村松五所大明神 」 と呼ばれました。
江戸時代に水戸光圀が神殿を造営、
伊勢神宮より分霊を奉還して、
大神宮と称しました。
伊勢神宮の内宮にあたり,
「 茨城のお伊勢さん 」 。

大神宮は伊勢神宮より直接
「 御分霊 」 を賜り奉祀するお宮です。
伊勢神宮の「 内宮 」と同じ
「 天照皇大神 」「 天手力男神 」
「 萬幡豊秋津姫神 」 の三柱の神様を御祭神としているようです。
















村松山 虚空蔵堂 8/4

2015年08月09日 | おでかけ ( その他 )
【 村松山虚空蔵堂 】
( 茨城県那珂郡東海村村 )
平城天皇の勅額を贈り、
平安初期大同二年(807)弘法大師によって創建されました。
本尊の虚空蔵菩薩は、弘法大師が鎮護国家、
万民豊楽、平和祈願のために、
一刀三拝の礼をつくしてお刻みになったとのことです。


30年以上前 母と一年に一度
訪れていた 虚空蔵堂。

ほとんど 忘れており
『 懐かしい 』 という気持ちはありませんでしたが、
あの頃も バスはあまり
走っていないため
よく バスを待っていた記憶だけはあります。
























成田山

2015年03月18日 | おでかけ ( その他 )
お天気に恵まれ 最高の成田山参拝。

お寺さんの参拝方法があやふやで困ってしまいました。

『 恥ずかしい 』


東日本大震災前の御札を納めて、

新しい御護摩を求めました。

お不動さまが鎮座する大本堂では

「 御火加持 」が行われ、大切なバックやリュックサックを

多くの方々が 御護摩の火にあてで頂き

お不動さまのご利益を頂いていました。

次回は 私もお願いしたいと思います。



成田山ホームページより

● まずは荘厳な雰囲気の総門から入ります。
ここから先は、お不動さまの御庭ですので、
一礼してから入りましょう。

● 大本堂に入ったら、
賽銭箱の前でまず一礼し、
(お賽銭を入れる方は入れた後)、
合掌してお祈りください。
その後、軽く一礼します。


● 正面のお不動さまを拝し、一礼後、
合掌してお祈りください。
その後、軽く一礼します。

他にも いろいろあります。