柚子のがらくた箱

ご訪問 ☆ 閲覧

   ありがとうございます。

巣鴨

2016年11月24日 | おでかけ ( 東京 )
おはようございます。
ご訪問 ♡ 閲覧
ありがとうございます。
寒い一日
風邪などに気をつけて下さい。  


また  地震です    


「 とげぬき地蔵尊 」

正式には曹洞宗萬頂山高岩寺。


「 聖観世音菩薩 」

水をかけて、自分の悪いところと同じところを洗うと、洗った所が良くなると言います。
「 洗い観音 」の名で信仰を集めているそうです。
私も洗わせて頂きました。





    

震度4

2016年11月23日 | 日記
いわき市防災メールサービス
【気象情報】
2016年11月22日23時06分
気象庁発表
2016年11月22日23時04分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度: 震度4
地域: 福島県中通り,福島県浜通り


落ち着きません。  


⚫ 非常用持ち出しバッグの内容の例

* 飲料水
* 食料品
 (カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
* 貴重品
 (預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
* 救急用品
 (ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
* ヘルメット、防災ずきん
* マスク
* 軍手
* 懐中電灯
* 衣類
* 下着
* 毛布、タオル
* 携帯ラジオ、予備電池
* 携帯電話の充電器
* 使い捨てカイロ
* ウェットティッシュ
* 洗面用具
* 携帯トイレ

車は渋滞します。     

「 禅 ― 心をかたちに ― 」

2016年11月22日 | 美術館 ・博物館 など
「 禅 ― 心をかたちに ― 」

臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱記念 

東京国立博物館 平成館



最初に『 達磨像 』 に驚く

「直指人心 見性成仏(まっすぐに自分の心を見つめよ。仏になろうとするのではなく、本来自分に備わっている仏性に目覚めよ)」


達磨像 白隠慧鶴筆
江戸時代・18世紀
大分・萬壽寺蔵  ⚫ 国宝




慧可断臂図(えかだんぴず)
雪舟等楊筆
室町時代・明応5年(1496)
愛知・齊年寺蔵  ⚫ 国宝
雪舟77歳の大作




宝冠釈迦如来坐像
(ほうかんしゃかにょらいざぞう)
院吉・院広・院遵作
南北朝時代・観応3年(1352)
静岡・方広寺蔵




十八羅漢像のうち 羅怙羅尊者(じゅうはちらかんのうち らごらそんじゃ)
范道生作
江戸時代・寛文4年(1664)
京都・萬福寺蔵




大仙院障壁画のうち 四季花鳥図
狩野元信筆
室町時代・永正10年(1513)
京都・大仙院蔵




呂洞賓図(りょどうひんず)
雪村周継筆
室町時代・16世紀
奈良・大和文華館蔵




油滴天目(ゆてきてんもく)
建窯
中国 南宋時代・12~13世紀
大阪市立東洋陶磁美術館蔵
 ⚫ 国宝




瓢鮎図(ひょうねんず)
大岳周崇等三十一僧賛 大巧如拙筆
室町時代・15世紀
京都・退蔵院蔵
⚫ 国宝




【禅に傾倒した室町幕府第四代将軍、
足利義持が「丸くすべすべした瓢簞(ひょうたん)で、
ぬるぬるした鮎(なまず)をおさえ捕ることができるか」
というテーマを出して、
絵を如拙に描かせ、
詩を五山の禅僧たちに詠ませ、
衝立に仕立て座右に置いていたのが
この作品の当初の姿だそうです。】



途中 飽きてしまい
国宝の前を通り過ぎる
ん ~~~ 国宝 
国宝でしたか ***
長谷川等伯筆の作品もあります。

震度5弱

2016年11月22日 | 日記
発生時刻 11月22日 5時59分頃
震源地  福島県沖
(いわきの東北東60km付近)
震度5弱
マグニチュードM7.4
深さ約30km


朝から びっくり  
震度5弱ですと ・・・
立てます。
逃げようと思えば逃げられる 
3月11日の時は ・・・
地震の最中 立てませんでした。
いろいろ 想い出します。

地震は もう たくさん