柚子のがらくた箱

ご訪問 ☆ 閲覧

   ありがとうございます。

八坂神社

2015年11月08日 | おでかけ ( 関西 )
慶応4年 ( 1868 ) 5月30日付の神衹官達により
八坂神社と改称するまで、
感神院または祇園社と称していたようです。

京都で一番 手をあわせた神社だと思います。
願いが 届きそうな気がします。
願いが届くだけでも嬉しいです。





















琳派 京(みやこ)を彩る 【京都国立博物館】

2015年11月08日 | 美術館 ・博物館 など
京都国立博物館 平成知新館

琳派誕生400年記念 
特別展覧会琳派 京(みやこ)を彩る

「 琳派 」は、本阿弥光悦と俵屋宗達がおこし、
その百年後には尾形光琳、乾山の兄弟が現れ、
また百年後に酒井抱一が継いでいった日本を代表する流派として認知されているそうです。


● 国宝 風神雷神図屏風 
俵屋宗達筆 建仁寺 

● 重要文化財 風神雷神図屏風 
尾形光琳筆 東京国立博物館 

● 風神雷神図屏風 
酒井抱一筆 出光美術館 

● 重要文化財 鶴下絵三十六歌仙和歌巻 
本阿弥光悦書・俵屋宗達下絵 京都国立博物館 

● 国宝 八橋蒔絵螺鈿硯箱 
尾形光琳作 東京国立博物館

● 国宝 舟橋蒔絵硯箱
本阿弥光悦作 東京国立博物館


東京で観たことがある作品が かなりありましたが
京都の美術館 ・博物館は一度も入ったことがないので 入ってみることにしました。
40分待ちで、博物館の中での待ちでしたが、ロッカーが少ないように感じました。


















天龍寺

2015年11月06日 | おでかけ ( 関西 )
臨済宗天龍寺派の大本山。
足利尊氏が後醍醐天皇の霊を慰めるため、
1339年 (暦応2) 夢窓国師を開山として創建。

法堂 ( はっとう )
天井に 平成9年(1997)天龍寺開山夢窓国師650年遠諱記念事業として
日本画家加山又造伯(1927~2004)により「雲龍図」が描かれた。














































醍醐寺 ( 1 )

2015年11月05日 | おでかけ ( 関西 )
平成6年12月に世界文化遺産に登録された醍醐寺は、

木の文化・紙の文化の伝承の宝庫だそうです。

三宝院庭園の写真は撮れませんでした。











醍醐寺霊宝館では
2015年 醍醐寺霊宝館秋冬期特別展
「 宗達とその時代 」が行われており

桜の季節の華やかさを 想像しながら
歩いたところもありました。