マー坊はいつも休日

四季の移り変わりを感じるままに書いています

雑草倶楽部部員

ピーマンとパプリカの違い

2008-09-10 20:15:48 | 菜園作り

朝のうち靄が掛かっていましたが日が昇るにつれ綺麗に晴れた
最低気温も平年より5度程下がったようで起きた時は寒く感じられた

菜園の大根が気持良さそうに茎を伸ばしている
こんな陽気の良い内に大根に土掛けをする

大根の育て方の本によると乾燥土を好む性質があるので棟を高く
すると適度に水分を蒸発して良いとの事である
また棟を高くする理由では風や雨で茎が折れたり曲がったりするのを
防ぐためで伸びた茎に土を掛け固定すると良いと書いてある

一箇所に3~4粒の種を蒔いてそれぞれが競争して早く大きく育つよう
にすると良いとも書いてある

大根はすくすくと成長しているため可愛がり過ぎない程度に土を掛け
虫さん達の食事にならないように心がけている

そんな事を思いながら土掛けをしていたら裏の奥さんが自宅の菜園を
耕しているので 「何を植えるの」 と声を掛けたら 「大根」 というので
「植える空きが有れば茎立ちを植えますか」 欲しいとの事で種を渡した

お返しにとピーマンを貰った
家はピーマンの代わりにパプリカを植えたいたが味は同じ気がした
「奥さんピーマンとパプリカは同違うの」 と聞いたら 「パプリカは生でも
甘いがピーマンは苦いよ」 
と教えてくれた

まだまだ野菜のことを知らないことが多い私である

スパイス&ハーブなど店頭で見つからない、
エスビー食品の商品を販売しております。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする