![やぐちゆみこのブログ817](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/0f/82c9b9989e9318c98307a62a6f5da905.jpg)
やぐちゆみこのブログ817
十五夜 私の腕とカメラではこれが限界。ウサギがお餅をつく様子は見られません。 きれいな月...
![やぐちゆみこのブログ818](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/14/da771bed4a751dbad3db496dba22f36c.jpg)
やぐちゆみこのブログ818
ツバキとカタツムリ 早春、ツバキキンカクチャワンタケを探しに行った時に見つけた思い出。 ...
![やぐちゆみこのブログ819](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/8b/3cd7c06084c6fe6614527ec42072bb90.jpg)
やぐちゆみこのブログ819
冬のススキと水鳥 三宝寺池で見た冬の印象。 石神井公園のポストカード委託の店では、 やっ...
![やぐちゆみこのブログ820](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/c4/b4124557df6c21a3448d01a1156b10c3.jpg)
やぐちゆみこのブログ820
作品展案内はがき ギャラリーオーナー作成の案内はがき、今回は二人展。 ここで知り合った兵...
![やぐちゆみこのブログ821](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/51/acbf95dd303a6652215e10783cd1d7b4.jpg)
やぐちゆみこのブログ821
目覚めた卵ふたつ 大雨の直後に突如現れた卵。 ハタケチャダイゴケが大発生したあたりに、...
![やぐちゆみこのブログ822](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/51/2c3b190f9754ff568c0c6bcb257e74ef.jpg)
やぐちゆみこのブログ822
タブレットで牛さん リアル鉛筆、色鉛筆、不透明水彩をパレットから選んで、やっと形に。 ...
![やぐちゆみこのブログ823](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/cb/8b1592b87518810b1808bb991fd08e71.jpg)
やぐちゆみこのブログ823
雨つぶとハムシ けっこうな雨の中、ヤブカラシの花の中にいたハムシのなかま。 雨つぶがきれ...
![やぐちゆみこのブログ824](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/c6/716cb9eb8063e0ff5e08a431cc81bae7.jpg)
やぐちゆみこのブログ824
タブレットで描いた牛たち 試行錯誤しながらこんな牛の絵。 郵便局のお年玉付き年賀はがき...
![やぐちゆみこのブログ825](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/48/20a3a58c70416d5baed65bd59cb575de.jpg)
やぐちゆみこのブログ825
シャボン玉描けた! タブレットのレイヤーを使って、透け感のあるシャボン玉。 昨年仕事で描...
![やぐちゆみこのブログ826](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/3d/06b1c2eb18293d53ef1c7c4e2879b168.jpg)
やぐちゆみこのブログ826
二人展はじまり カフェコーナーにも作品を展示。 ポストカードもたくさん並べるスペースい...