![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/95/87cdc83274dbad89cc98a821a699fc91_s.jpg)
いつの間にか古希を過ぎ、一日ごとに「後期高齢者」にも近づきつつあります(まだ間はあります)ので、少しずつ役目を降りてきました。一番初めはオーケストラの仕事。ジュニアオーケストラの役員としてNPO法人の立ち上げ事務を事実上一人で処理しましたが、あまりにも無理解な人ばかり・・・音楽好きだから無理もないかな?・・・で嫌になり、私の担当の仕事は少しずつ20代の若者に引き継いできました。
もともと下手くそでしたが、後期高齢者でオーボエを吹くのはかなり大変。いつかは、ベートーベンの3番やシューベルトの「グレイト」、ブラームスの1番なんて吹きたかったのですが、もう4楽章持つ自信はないな~
ということで、前プロが多くなりましたが、コロナの蔓延によりメンバーの休みも多く次回の演奏会はハイドンの104番ですので、セカンドで(意外とソロが多いんです)なんとか4楽章持つかな?
「今日聞いた音楽」というタイトルですが、実はまとまった時間のウオーキングだけでなく、一駅歩く病院への行き帰りやちょっとした買い物の時にもiPhoneに入れた音楽を聴いていますので、ブログを更新するなら毎日でもいいのですが、さすがに様々な仕事を引き受けただけでなく基本的にぐうたらな私には勤勉な更新は望むべくもないようです。
で、ランダム再生の中で、今日印象に残ったのはオーベール 歌劇「王冠のダイヤモンド」序曲です。わが国ではドイツ音楽への偏愛が強いので、フランス音楽はかなり下に見るような「クラシックファン」が多いように思います・・・もう少し正すべきかと思いますが如何でしょう?また、この曲も多分一度くらい聞いたことがあるのではないでしょうか?
ところで、オベールの名は、ガルニエ宮(オペラ座)の後方の「オーベール通り」、およびオペラ駅に地下で繋がるパリ高速地下鉄RERの主要連絡駅「オベール駅」の名となっていますのでパリに行った
方はご存じではないでしょうか。