![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/1d40c49fa0d1f8f2e94f0baa7f87122d.jpg)
11月は全くフレンチポップスを載せられませんでした。11月13日に母親が他界しましたので、その前後は日記のような記事は書けても道楽・・・マニアックなものは少々書きにくかったのは確かです。
さて、1961年を終わり1962年のユーロビジョン・ソング・コンテストに行きましょう。
1962年の優勝曲は、フレンチポップスファンなら皆さんご存じの曲!
イザベル・オーブレの「Un premier amour」でした!良い曲ですね~
どうでしょう?日本のシャンソン界ではシャンソンに分類してくれているのかな?
私は、イザベル・オーブレのファンになったきっかけは以前にもこのブログで紹介したとおりNHKのテレビで放送していた「僕らのポリー」というフランスのテレビドラマの主題歌「Poly Polisson」でした。このドラマの日本での放映も1962年ですから私は6年生か中学1年生か・・・この主題歌は素敵でしたね、それに、日本とは大違いのフランスの田舎の映像も魅了されました。
ま、私的な懐古はともかく曲を聴きましょう。
[1962] Isabelle Aubret - "Un Premire Amour" (France)