柴犬 コロンの犬にも言わせろ ・ コロンズ・アイ

コロンは2012年9月、キャンティは2018年12月に旅立ちました。
今は、ポン太郎とロンが元気でやってます。

ヤフーの課金解約はラビリンスでは無くなった!

2009-08-21 11:26:39 | 犬にも言わせろ!
「裁判外紛争解決に非協力」ヤフーの社名公表(読売新聞) - goo ニュース

ヤフーに限ったことでは無さそうだが、インターネットでのコンテンツサービスで、課金状態になった場合の解約の方法は難しい。
そもそもどんなサービスを契約してしまったかを簡単に見つける方法がない?
少なくても昔はそうだった

よし! いっちょ調べてみましょう!

ちなみに、もう数年にわたり毎月300円/月ぐらい取られているのです。><
その昔 何を契約しているか調べられなく、諦めてました・・・

そして、ひさしぶりにMyYahooとやらにログイン よくID覚えてたぜ

おやおや、課金サービスを簡単に見つけられるジャマイカ

なんと、
2007年8月までしかさかのぼれなかったが、プレミアムサービス294円/月を払い続けています。
しかも2008年11月から346円に値上げされてるし・・・

いったい、いつから払っているんだろう???
最低でも8000円近くだわ・・・

早速「利用停止」

おいおいおい! 解約アンケートが必須だよ? アンケート答えないと解約させないという仕様も首をかしげてしまう・・・
やっと修了~

この記事のお陰で、ヤフーの課金契約を切れました! ありがと~~
一応、来月チェックしないとね


おっと
「ばかだねー」 と言うなよ!



トレードメッセンジャー 環境編

2009-08-21 11:11:42 | それいけFX
最近まで、TMを動かすPCはオフィス内の私の机の横に、ひっそりと置いていました。

そこに、TeamVewerと言うソフトを入れて、家や外出先からアクセスしていました。
もちろん会社の仕事で使っているMacからもです。(隣のPCを制御w)

マルチプラットホームで、会社のファイヤーウォールを突破し、固定IPを持たないPCを見事に制御します。
TMは24時間動作させる必要があるので、便利です。
もし、自宅に24時間動かせるPCがあり、それを会社から覗いてみたいと思う人にはお勧めです。
優れものTeamViewerはここ 
なにせ個人利用は無料です!

☆ついでにカメラ動かしとくと、家の様子が見えます^^ (たぶん)


ところが、この環境ではiPhoneから入り込めません><
iPhoneオタクとしては、なんとしてもiPhoneから制御しないといけません! 使命です!

そこで、スイングウェーバーの中山氏のコラム記事を発見!
Windowsを格安で借りられるサービス

これを参考に、使えるネットで、Winマシン(サーバー)をレンタルし、固定IPで接続できる環境をゲット!

使えるネットにあるレンタルしたWinサーバーにトレードメッセンジャーをインストールし、動作開始
オフィスのMacからはこんな感じ(Remote Desktop Connectionを使います)


設定や、サーバー操作はWeb画面から行います


そして、iPhoneから3Gネットワークで接続
横表示  さわると拡大画面が出てきて、細かい操作を行います。 もちろんスクロールや拡大縮小は可能


縦画面でもこんな感じ



月額、3000円ぐらい(サービス仕様で異なる)で借りられます。
サーバー設定も難しくないので、基本的な知識があれば大丈夫。
使えるネットさんのサーポートもいいです。

細かい設定とか面倒なので、省略です・・・・


しか~~~~し!
外出先で、iPhoneを自慢しながら、その場で試しに新規に立てた2つのポジションが、会議中に、 ぼんぼやーじゅ!

ポジションは多少自信があったが、何のためのiPhoneだ><

今後、iPhomeでは、決済のみの操作にします・・・・

やはり、新規にポジションを立てるときは、チャートや指標など画面に出して、それらを
「周辺視」で判断すること! 


iPhoneは画面がちいさすぎた><



メモリー食うな~

2009-08-21 00:36:46 | それいけFX
固定IPのWINサーバーを借りました
サザさんのコラムで紹介されていたサーバー屋さんに登録しました
コラムはここ

ところが、トレードメッセンジャーは使用するメモリが大きいため、一番安いコースではギリギリです。

挙句の果てに、サーバー会社のメンテ担当は、トレードメッセンジャーを起動させるなら、一番安いシルバープランではなく、次のゴールドプランにした方がいいと言われてしました。

どおしよ~

この状態でリモートデスクトップでログインするので、もう少しメモリを使うでしょう・・・・

ランニングコストが1.5倍程度になるので、一応だましだまし使います。落ちるなよ~

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>