柴犬 コロンの犬にも言わせろ ・ コロンズ・アイ

コロンは2012年9月、キャンティは2018年12月に旅立ちました。
今は、ポン太郎とロンが元気でやってます。

今月からトライヤル

2009-11-01 16:52:41 | それいけFX
今月は、普通に忙しく、ディトレで張り付いていられそうに無いので、下記2つの手法を試そうかと思います。

・ピポットトレンド法(ロブさんの手法)
・追跡バランス法(Tracking balance method)

まあ、結果はまた微妙なものかもしれませんが、
朝一のセットアップで済むものと、時間が空いたときに出来るものなので、時間が無いときにいいかなと思っています。

両方トレメでは出来ない手法なので、トレメのほうはPark様一本で行きます
parkさん、確認したら平均+400ピップ/月の実績です。(先月マイナスでしたが・・・)

魔法使いってまだいるんですね

2009-11-01 07:29:57 | 犬にも言わせろ!



記事へリンク:魔法使いの壺(ナショナルジオグラフィック)
写真出典:ナショナルジオグラフィック クリックれリング

この瓶というか壺は、17~18世紀、当時の魔法使いによる呪いを解くおまじないに使われたそうです。

この記事の最後に、現存する魔法使いが、Facebookで議論するという記述があります。
魔法使いの末裔がまだいるという事も興味深いですが、魔法使いもコミュニケーションにFacebookが必要なのも、興味深いです。
iPhoneとか、使ってるんでしょうか・・・

充電できてない 

2009-11-01 07:16:57 | 修行せねば
デザイナーとして仕事をしていたとき
「5年充電すれば十分だ」
「企業なんかにいて、抑圧されたデザインをするのではなく」
「自分が正しいと思うデザインを貫かなくてはダメだ」

20年前に、企業内デザイナーだった私に、フリーデザイナーとなった師匠のお言葉です。
現在では、デザイナーとして成功している方です。

当時は、たった5年でフリーになれるほど、簡単じゃないと思っていました

デザインを6年、企画を9年充電し、デザインや企画ではない経営に踏み込んでしまい。
今では、管理や経営の勉強やノウハウの蓄積に一生懸命です・・・

デザインや企画も自分がやるよりも、社員にやらせるようにし、
全体として社員全員が、組織行動が出来るようにするように勤めてきました。

それが企業の存続にかかわる思っているからです。

自分が突然いなくなっても、
社員で重要なポジションにいる人間が突然いなくなっても
まったく問題なく業務が動き、会社の価値に影響が出ないこと。
これが、企業だと信じています。

振り返ると

デザイナーとしての能力は、5年の充電を使う事無く、放電してしまい
企画はその充電も底をつきそうです。


デザイン、企画、経営、全て充電が中途半端です。 
修行が足りないということでしょう

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>