デザイナーとして仕事をしていたとき
「5年充電すれば十分だ」
「企業なんかにいて、抑圧されたデザインをするのではなく」
「自分が正しいと思うデザインを貫かなくてはダメだ」
20年前に、企業内デザイナーだった私に、フリーデザイナーとなった師匠のお言葉です。
現在では、デザイナーとして成功している方です。
当時は、たった5年でフリーになれるほど、簡単じゃないと思っていました
デザインを6年、企画を9年充電し、デザインや企画ではない経営に踏み込んでしまい。
今では、管理や経営の勉強やノウハウの蓄積に一生懸命です・・・
デザインや企画も自分がやるよりも、社員にやらせるようにし、
全体として社員全員が、組織行動が出来るようにするように勤めてきました。
それが企業の存続にかかわる思っているからです。
自分が突然いなくなっても、
社員で重要なポジションにいる人間が突然いなくなっても
まったく問題なく業務が動き、会社の価値に影響が出ないこと。
これが、企業だと信じています。
振り返ると
デザイナーとしての能力は、5年の充電を使う事無く、放電してしまい
企画はその充電も底をつきそうです。
デザイン、企画、経営、全て充電が中途半端です。
修行が足りないということでしょう