親戚のお見舞いの後に向かった先は、“くりでん”。
栗原鉄道、栗原電鉄、くりはら田園鉄道へとその名称を変えつつ90年にわたって親しまれてきた鉄道は、平成19年4月1日に営業廃止となった。
現在は、旧若柳駅(栗原市若柳)に駅舎、車両ともに保存・展示されている。
乗車会イベントも開催されている。
“石越駅から細倉マインパーク駅までの26.7kmの線路敷地がヤマボウシ並木に変わり、その区間内の一部を栗駒山に向かって赤い車両が走行する。”
そんな光景を見るのを、自分としては未だ諦めきれずにいるのだが・・・。
道路整備で分断された線路。
そこに残された信号機。
今日は、やたら暑い。
※ ヤマボウシと“くりでん” ⇒ こちら
※ その他の“くりでん”に関する記事 ⇒ こちら
貨物入換用として活躍していたディーゼル小型機関車「DB101」。
大正生まれの車掌室つき有蓋貨車の「ワフ74」。
明治生まれで日本最古の現役貨車と言われた「ト102・103」。
▲道路で分断された先の線路(栗駒駅方向)
▲わかやなぎ農産物直売所『くりでん』の”はっと汁定食”(青紫蘇巻のオニギリ)
栗原鉄道、栗原電鉄、くりはら田園鉄道へとその名称を変えつつ90年にわたって親しまれてきた鉄道は、平成19年4月1日に営業廃止となった。
現在は、旧若柳駅(栗原市若柳)に駅舎、車両ともに保存・展示されている。
乗車会イベントも開催されている。
“石越駅から細倉マインパーク駅までの26.7kmの線路敷地がヤマボウシ並木に変わり、その区間内の一部を栗駒山に向かって赤い車両が走行する。”
そんな光景を見るのを、自分としては未だ諦めきれずにいるのだが・・・。
道路整備で分断された線路。
そこに残された信号機。
今日は、やたら暑い。
※ ヤマボウシと“くりでん” ⇒ こちら
※ その他の“くりでん”に関する記事 ⇒ こちら
貨物入換用として活躍していたディーゼル小型機関車「DB101」。
大正生まれの車掌室つき有蓋貨車の「ワフ74」。
明治生まれで日本最古の現役貨車と言われた「ト102・103」。
▲道路で分断された先の線路(栗駒駅方向)
▲わかやなぎ農産物直売所『くりでん』の”はっと汁定食”(青紫蘇巻のオニギリ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます