![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/78e8c6fc54c5e0c7960337a595f0700d.jpg)
2021.02.24(水)
立ち止まってじっくり見ると可愛い花。
葉が「蓮座」を連想させることから付けられた名だというホトケノザ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/41129b37783346dbef09aa592d0654f2.jpg)
(ホトケノザ:シソ科オドリコソウ属 場所:多摩川堤防)
※春の七草で知られるホトケノザは、キク科コオニタビラコで別種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/1212598f20b4f7de2a80c06494915b3f.jpg)
(スイセン 場所:野川沿道)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/f3122282a401b3e87afbe00213273911.jpg)
(同上)
2021.02.22(月)
午後2時過ぎ、ホームセンターへ買い物に行ったついでに砧公園の山野草を見回ってきた。
満開なのはフクジュソウくらい。
昨年は2月21日には開花していたという目当てのユキワリイチゲはまだだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/0048cd803d42a4687f71739e2a403542.jpg)
(ジンチョウゲ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/78e8c6fc54c5e0c7960337a595f0700d.jpg)
(ヒメリュウキンカ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/b57c343d8df8e1899b3f73c1c4105686.jpg)
(ミチタネツケバナ:アブラナ科タネツケバナ属)
道端に咲く小さな花で果実は茎と同じ方向につける。分かりやすような、芸のないような名づけ方?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/a8cc082f5bf99b3a63944d6141ec2a3b.jpg)
(オオイヌノフグリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/5547d3c74facc50db365a086511d7448.jpg)
(公園内の小川で目にしたキセキレイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/017fafc3ecb54398ef6566af9497632b.jpg)
(サクラの枝の間に仰ぐ月 もう少ししたら満開の花と共に見上げよう。)
立ち止まってじっくり見ると可愛い花。
葉が「蓮座」を連想させることから付けられた名だというホトケノザ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/41129b37783346dbef09aa592d0654f2.jpg)
(ホトケノザ:シソ科オドリコソウ属 場所:多摩川堤防)
※春の七草で知られるホトケノザは、キク科コオニタビラコで別種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/1212598f20b4f7de2a80c06494915b3f.jpg)
(スイセン 場所:野川沿道)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/f3122282a401b3e87afbe00213273911.jpg)
(同上)
2021.02.22(月)
午後2時過ぎ、ホームセンターへ買い物に行ったついでに砧公園の山野草を見回ってきた。
満開なのはフクジュソウくらい。
昨年は2月21日には開花していたという目当てのユキワリイチゲはまだだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/0048cd803d42a4687f71739e2a403542.jpg)
(ジンチョウゲ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/78e8c6fc54c5e0c7960337a595f0700d.jpg)
(ヒメリュウキンカ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/b57c343d8df8e1899b3f73c1c4105686.jpg)
(ミチタネツケバナ:アブラナ科タネツケバナ属)
道端に咲く小さな花で果実は茎と同じ方向につける。分かりやすような、芸のないような名づけ方?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/a8cc082f5bf99b3a63944d6141ec2a3b.jpg)
(オオイヌノフグリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/5547d3c74facc50db365a086511d7448.jpg)
(公園内の小川で目にしたキセキレイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/017fafc3ecb54398ef6566af9497632b.jpg)
(サクラの枝の間に仰ぐ月 もう少ししたら満開の花と共に見上げよう。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます