![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/eecfe308d8858f53c1270362e1e44b77.jpg)
運動不足解消を兼ねて神奈川県立東高根森林公園に行ってきた。
ここは、我が家から約5㎞の距離にある。
前回はレンゲショウマの花を見るのが主な目的だったが、今回は秋の花々を眺めること。
前回の様子は ⇒ こちら
我が家を出たのが午後2時半過ぎだったので、園内を2時間半歩き回り、帰宅したときには6時過ぎになっていた。
一緒にママチャリ(乗っている者の年齢からすればババチャリ?)で行った妻は、しきりに仙台の『水の森公園』や『台原森林公園』を思い出すと言っていた。
「アップダウンが大きいから、むしろこちらの方が好きかも・・・」とも。
濡れているときには滑りやすい木道や木製階段などがあるから走り回るわけにはいかないだろうが、筋力アップにはいい園路だと思う。
小さな子供連れ、年配者など多数が散策していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/bf937448a955a63c5b959c9f73c9382b.jpg)
(キツリフネソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/d9a5d2d1f87664f3a9c44f6fa54601a5.jpg)
(ツリフネソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/fcd6a80b248cdada94fa200d9a631238.jpg)
(ツリフネソウの大群落)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/da/55fc4e206e25c7fc0cd03cee4c17b47b.jpg)
(カリガネソウ) ※この花は初めてと思っていたら前回に見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/00/b537899e99d7a3a18d9d39dc45b9f640.jpg)
(シュウカイドウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/cf837bbc2603b66dc2ac9eba07416c72.jpg)
(古代芝生広場)
※弥生時代から古墳時代にかけてあった大きな集落跡。1969~70年の発掘調査で62軒の住居跡が見つかっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/6026618026c7a136dfa9b097e6c0506e.jpg)
(ハギ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/26d0667b2bfe32057a62358367b08ebc.jpg)
(ヤマホトトギス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/aedba300e1d7d6effdfc089afc94a6a5.jpg)
(ピクニック広場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/eecfe308d8858f53c1270362e1e44b77.jpg)
(レンゲショウマが咲いていたユリ園を見下ろす。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/dbd9a3c4ad22865d8fc998c2215db5d4.jpg)
(ピクニック広場からパークセンターへの下りの道)
園外に出て、前回はパスした観音堂にお参りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/968eb387e0071f763c4fb45436e47157.jpg)
(園に食い込むように立つ観音堂)
※天台宗 神木山(じぼくさん)等覚院神木観音堂 準西国稲毛三十三観音札所28番
パークセンター内の展示物などを見て回り、再び園内に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/46426437d315c33bfded941172f461f4.jpg)
(キンミズヒキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/fd4793aa0328207810f4ee7ec139959f.jpg)
(ヒガンバナ(白・赤)とツリフネソウ)
※これらの花は行く先々で目にすることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/e7bda6f466a89825558d49b471274912.jpg)
(フジバカマ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/95/678c679b19c3c7bf4c5dcc686e228073.jpg)
(ヤブ蚊を振り払い戻ってきた川崎市共同霊園側にある公園への北入口)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます