旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

多摩川周辺の花 夏⑧~東高根森林公園:ナガバミズアオイ、オランダガラシ、キツリフネ、シュウカイドウ等

2021-08-25 21:31:31 | 花鳥風月
今日は、わが家から片道約7㎞の所にある神奈川県立東高根森林公園まで自転車で往復。
(コロナのこともあるので、電車は避け、人混みのない道を移動。)
この公園は規模の大きなものではないが、アップダウンがあり、園路を歩き回るとけっこうな運動量になる。
それにいろいろな花を見ることができて良い場所。
(通年で約500種の草花が楽しめるとのこと。)

※東高根森林公園のサイトは ⇒ こちら



(パークセンター側の入口:若いお母さんたちが子どもたちと入って行く。)


この森林公園の花マップで紹介されているレンゲショウマは、開花中のものわずか3個。
来るのが10日も早ければ、もっとたくさん見ることができただろうに。



(レンゲショウマ)


(レンゲショウマ)


子どもたちが「あたりめ(スルメ)」を餌にザリガニ釣りをしている脇を通り、湿生植物ゾーンに向かう。



(池の縁や湿地のところでザリガニ釣りをしている。釣ったザリガニを回収するポストも設置されている。)


(ナガバミズアオイ)


(オランダガラシ(別名:クレソン))


(ミソハギ)


(キツリフネ)


(アサマフウロ) 残っているのはこれ1輪のみ。しかも花はすでに萎れている。


(シュウカイドウ)


(左側の湿地帯は、マムシがいるので立入禁止となっている。観察は木道の上からのみ。)


(タマアジサイ)  ツボミは、球体になっている。


(古代芝生広場)
3世紀ころ(弥生時代後期)から6世紀ころ(古墳時代後期)にかけて竪穴式住居が100~150棟あったいう場所。
(東高根遺跡は1971年県指定遺跡、シラカシ林は天然記念物に指定)


(オミナエシ)


(ギョッとさせられる・・・。純白の花からは想像できないようなコブシ(辛夷)の実。)


(大きな幼虫のようなコブシの実)


(中央奥にはパーゴラがある。)


(ピクニック広場の先からユリ園側を見下ろす。)



公園のサイトに掲載されている花マップ


コメントを投稿