![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b4/0dfe96d31ffaf468893d5cac6dcbe22c.jpg)
ウオーキングを兼ねてミニ盆栽用の松の苗木探しにホームセンターへ。
区内に園芸店が数多くあっても、扱っているのは草花だけで松の苗木などは無い。
今回も空振りとなった。
帰りは、いつもの公園内を散策。
セツブンソウなどが咲き出していて、寄った甲斐があった。
コロナで外出自粛が続いているので、園内ではたくさんの家族連れが憩っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/7c178ece11922e6f56bc9b95dd0d69e3.jpg)
(セツブンソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a6/c99f6e36566bf8ef32678cfcdaefcdb5.jpg)
(フクジュソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/ec57bd5b782b619f68da95a5cb35ffe0.jpg)
(ウメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/847a9f2044eb89ee4d21ebf834436e32.jpg)
(スノードロップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/67/d04fca41eb2a840d2557b81d86ac92c7.jpg)
(互いに距離をとって憩う)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c3/039b705131ef8f7ebdee7a8d19a9c035.jpg)
(巨樹の下で遊ぶ子供たち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7b/aaa7c4664dd08a6923ea400dc8cfbfbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a9/2c5a09b8dcd69d29953c3a1b46261c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/3b9b98873bb4231b34a7d52d706b5b31.jpg)
(遊具のある広場は遊園地並みの混みよう)
区内に園芸店が数多くあっても、扱っているのは草花だけで松の苗木などは無い。
今回も空振りとなった。
帰りは、いつもの公園内を散策。
セツブンソウなどが咲き出していて、寄った甲斐があった。
コロナで外出自粛が続いているので、園内ではたくさんの家族連れが憩っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/7c178ece11922e6f56bc9b95dd0d69e3.jpg)
(セツブンソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a6/c99f6e36566bf8ef32678cfcdaefcdb5.jpg)
(フクジュソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/ec57bd5b782b619f68da95a5cb35ffe0.jpg)
(ウメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/847a9f2044eb89ee4d21ebf834436e32.jpg)
(スノードロップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/67/d04fca41eb2a840d2557b81d86ac92c7.jpg)
(互いに距離をとって憩う)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c3/039b705131ef8f7ebdee7a8d19a9c035.jpg)
(巨樹の下で遊ぶ子供たち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7b/aaa7c4664dd08a6923ea400dc8cfbfbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a9/2c5a09b8dcd69d29953c3a1b46261c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/3b9b98873bb4231b34a7d52d706b5b31.jpg)
(遊具のある広場は遊園地並みの混みよう)
仙台はまだまだ。とは言え、マンサクやオウレンの便りが届き始めました。
セツブンソウは何年か前に関東の山へ行った時に見ました。綺麗な花ですね。
こちらは天気の良い日が続いているのでいろいろな花が咲き出し、仙台との気温差を実感しています。
セツブンソウも花が散り、目下の楽しみはユキワリイチゲとなりました(いずれも公園内のものですが)。
それにしても、奥多摩の方に行ってもそう多様な花々を見ることができないので、東北の山の花の種類の多さ、美しさは格別とつくづく思っています。