暖かな陽ざしに誘われ多摩川河川敷を約2時間半ウオーキング。
北国は雪の中だというのに・・・。
こちらでは沢山の人たちが、思い思いに日向ぼっこしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/9e0814f82ccb606526f305c73be8e3ad.jpg)
(兵庫島公園のスイセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/c76f3e0abb7f3a1a6b00ad17603e49bd.jpg)
(兵庫島公園のスイセン。この種は昨年から咲いている。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/514310468728b556acdef1004db6bec4.jpg)
(二子玉川駅ホーム下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/7c91b8167456b845657c6cd3af50a303.jpg)
(兵庫島公園の樹下でスマホに見入る女性。すてきに見えた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/53562ad6edb03e9dc78a75d1f5f024c3.jpg)
(荒野?のかなた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/9e833a74cd84d5b0077cfe900432b97e.jpg)
(多摩川のハマグリたち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/f152b0442d3c8596471965f49679209d.jpg)
(多摩川を越えて行く。左前方は二子新地側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/c1786f711a285337391437bf39756fbf.jpg)
(二子玉川ライズ SKATE GARDEN 2018 ※さしずめ仙台駅ペデストリアンデッキにスケートリンクを造ったようなもの。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/d905286a634626f947d82f9e5a58b5f2.jpg)
(12月からオープンしていたんだと知る。)
北国は雪の中だというのに・・・。
こちらでは沢山の人たちが、思い思いに日向ぼっこしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/9e0814f82ccb606526f305c73be8e3ad.jpg)
(兵庫島公園のスイセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/c76f3e0abb7f3a1a6b00ad17603e49bd.jpg)
(兵庫島公園のスイセン。この種は昨年から咲いている。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/514310468728b556acdef1004db6bec4.jpg)
(二子玉川駅ホーム下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/7c91b8167456b845657c6cd3af50a303.jpg)
(兵庫島公園の樹下でスマホに見入る女性。すてきに見えた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/53562ad6edb03e9dc78a75d1f5f024c3.jpg)
(荒野?のかなた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/9e833a74cd84d5b0077cfe900432b97e.jpg)
(多摩川のハマグリたち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/f152b0442d3c8596471965f49679209d.jpg)
(多摩川を越えて行く。左前方は二子新地側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/c1786f711a285337391437bf39756fbf.jpg)
(二子玉川ライズ SKATE GARDEN 2018 ※さしずめ仙台駅ペデストリアンデッキにスケートリンクを造ったようなもの。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/d905286a634626f947d82f9e5a58b5f2.jpg)
(12月からオープンしていたんだと知る。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます