銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

飾棚とカーテン

2012-10-29 21:52:50 | ハンドメイド♪
今日の富士山


昨日の雨で、やっぱり山頂付近は雪だったみたいだ
結構下の方まで雪が積もってるよ



さてさて、これもちょっと前の話
長年欲しかった飾棚をようやく購入~

高さがあって、幅もあって
そんでもって全面と横面がガラスのヤツ


大好きなモノを埃から守れて
いつでも眺めていられる うぅ~ん幸せ


シュナグッズが小さくて見えない? 見せちゃうよ~ん


ぐふ(^◇^) 可愛い~

埃が付くから・・と、長年ビニールをかけてあったり
仕舞われてたりしてたけど、ようやく飾る事が出来た
嬉しい~

ここで一つ困ったことが・・
飾棚を置いた部屋に、実はカーテンがない(笑)


こんな風に朝から昼まで陽が当たるんだよね~
せっかく飾ったコレクションが日焼けしちゃうじゃん

銭父に相談して、カーテンを作る事になった
ガビョーン

我が家のカーテンは、引っ越してきた時に
私が作ったものだ コレ


窓が多いから足りるように一反買いしたのに
それでも一部屋分足りずにそのまま作らずにいたのだ
ふぅ。。やっぱ作らないとダメか(^_^;)

重い腰を上げて。。ヨーシ 作るかっ
カーテンに使う生地の長さを計算して買う所からつまずく
買った生地はコレ


今までの生地と似た感じで、織が入ってる
長い生地を切らずに水に漬けて地直しして。。

必要な材料は、芯と重りとフックだ
これは前に作った時の残り(笑)


あれ?文字にすると簡単そう
実際、小さかったら簡単なんだと思うんだけど
大きいからね~(-"-) これがまた意外に大変なのだ

出来上がりはコチラっ


やや透け感があるけど、日焼け防止には十分だ
これで安心
シンプルで景色のジャマもしないし、いいんじゃないのぉ?

銭父に「カーテンが付いたら部屋らしくなった」
って言われたよ あはは

仕上げは銭父のお仕事
小鳥ちゃんのカーテンホルダーを付けてもらった


うん。確かに部屋らしい(爆)
まさか今になってまたカーテンを作ると思わなかったよ
芯とか重りとか、捨てずにとっといてセーフ

可愛いコレクションも飾れるようになって
カーテンも付いて、日焼けも安心
気になってた事が片付いて、よかったよかった

でも もうカーテンはいいや。。