この前の富士山
傘雲が風で飛ばされて?
離れた後に、また傘雲ができてたよ
最近、バタバタしてたのは銭の事もある
銭の体調を気にしてくれてる方、いつもありがとうございます
今日は最近の銭の事を
病気の事だし、文字ばっかりだし
興味のない方はスルーしてくださいね
銭は慢性腎臓病と、肝臓病。肘に脂肪細胞腫がある
腎臓は、療法食とお薬とサプリ、二日に一回の自宅輸液
肝臓は、お薬(二種類)とサプリ
肥満細胞腫は、お薬と患部に注射を打っている
手術も抗がん剤治療も、分子標的薬もしてなくて
お薬はステロイド(プレドニゾロン)を飲んでて
患部の注射もステロイドを打っている
患部の注射は、以前は多くやってた治療らしいんだけど
最近はやらない事が多いそうだ
理由は、「良く効くお薬ができたからかな?」って言われたけど
そのお薬は、多分 分子標的薬なんだろうな
患部の注射は、一週間から10日に一度打っている
お薬と患部の注射が銭に合ってたらしく
肘の腫瘍は大きくならずに、小さくなったよ! やったね🎵
そんな感じで過ごしてたんだけど、11月の中旬頃から
以前に増してゴハンを食べない事が多くなってきた
慢性腎臓病特有のゴハン食べない問題
今までは一日三回に分けてたゴハンを
あんまり食べないから、朝と夜の一日二回にした
昼の分はまるまるゴハンの量が減っている
それだけで、ゴハンの全量の3分の2しか食べてないのに
朝はめっきり食べない
食べても、食べるのに時間がかかる
夜もね~ 日によってムラがある
あれやこれや、腎臓ケアのフードやトッピングや
オヤツなんかを組み合わせて、その日に食べてくれるものを探してたりすると
ひどい時は、気が付くと一時間半とか かかってたりする
それでも「 もう食べないね」と諦める事も多くて
すっかり痩せちゃった
あんまり食べなくなったから
先生に相談して血液検査してもらったのが11月19日
腎臓の数値は、輸液効果で高いながらも以前より下がってた
クレアチニンの数値が標準に入ってるけど
筋肉量と関係があるらしく、銭はもうほとんど筋肉がないから
標準に入ってるんでしょう。。と言われた
が、肝臓の数値が爆上がりしてた
以前、肝臓の数値が跳ね上がった時にお薬を増やした
それで肝臓の数値は下がってきて安心してたのに
こんなに上がったのは、肥満細胞腫で使ってるプレドニゾロンの影響でしょうと。
腫瘍には使いたいけど
これ以上、肝臓に負担をかけるのは良くないという事で
プレドニゾロンを止める事になった
でも急には止められないから、徐々に徐々に減薬していく
先生的には、難しい所みたいで
患部への注射は続けていくことになった
で、肝心の食欲は?というと・・・
腎臓の数値的には落ち着いてるから、腎臓が原因ではないらしい
じゃ~肝臓が原因?
食べない原因は分からなかったけど、肝臓の危機が分かって良かった
この日に血液検査して良かったぁ
で、またもや食べてもらえるように色々買う買う
基本は腎臓ケアのフードだから、トッピング的に混ぜて食べてもらいたい
腎臓ケアのビオナチュレ。ちゅ~るみたいなモノ
あと、DHCの腎サポートピューレ
ゴハンの支度をしてると、ゴハン台の近くでウロウロしてるのに
いざゴハンになると食べないんだよねぇ~
食べる気がありそうなのに食べない。腎臓あるあるらしい
この前、ネオ家が来た時に教えてもらったフード
キドニーキープも買ってみた
3キロの袋の中は、1.5キロが2個入ってる
すぐに食べなくなっちゃうから、少しでも小分けになってるのが嬉しいね
フードの粒が気に入らないのかも。。と思って
ミルで粉にしてチャレンジ
腎臓ケアのミルクでペーストにしてみた
さぁ、どうぞ
お?食いつきは良い感じ🎵
きゃーーーーー
うへー 鼻から顔からドロドロ~
結局 舐めた程度で終わった
うーん。。ペースト作戦もダメか
喜んで食べてくれる物を、色々探して試してるけど
今まで食べてたものを急に食べなくなったり
最初から食いつきが悪いのもあるし
食べてもオナカが緩くなったりするものもあったり
食べ物ばかり増えて、在庫がすごい事になってきた
それでも急に元に戻って食べたりする事があるから
ローテーション用に取っておくために、こんな物も購入~
脱酸素剤。お米用だけどね
ドライフードに入れて、酸化防止に使ってるよ
腎臓ケアの食べ物って、探すと沢山あるんだね
試してない物は、とりあえず試してみよう
アニモンダの缶詰とテラカニス ロープロテインの缶詰
腎臓ケアのビスケットとクッキー
オヤツも、砕いてフードにふりかけると食べる事がある
それ用に買ってみた
この前、お友達がロイヤルカナンの腎臓リキッドを持って来てくれたよ
あ、京がエリカラなのは、また今度書きま~す
腎臓リキッドは、いざという時は持ってた方が良さそうだから
他の物と一緒に購入~
スプレーは、京の乾燥肌対策のセラミドオリゴノールスプレーだよ
買う買うの、極めつけがコレ
BIOPUR ニーレン エアクランクンゲンの缶詰
届いて、あまりの大きさにビックリ!
直径10センチ
これ、食べなかったらどうするの?って思ったら
缶詰やパウチのフードは、製氷皿に小分けに入れて
冷凍すれば長持ちするんだって
それでもねー。。冷凍庫には今までの食べなくなった物が沢山・・
ローテーションで食べなかったら、京に食べてもらおう
こうやって色んなものを試してるのを見ると
引いちゃう方もいると思うけど、手作りトッピングも食べないから
結局、腎臓ケアの物を買うしかない
気に入ったものが見つかって、少しでも長く
美味しくゴハンを食べてくれるようになればそれでいいんだ
無理かもしれないけどね
そしてプレドニゾロンの減薬が、そろそろ終了する
肘の腫瘍は、小さくしぼんでたのが少しづつ成長してきた感じ・・
12月3日
12月9日
横に広がった
それでも劇的に大きくなってないからね。まだ大丈夫と思ってる
今日は割とゴハンの食いつきが良かった
銭父が根気よくお散歩に付き合ってくれて、沢山歩いたからかな?
この調子で食べてよー。。頼むよー
傘雲が風で飛ばされて?
離れた後に、また傘雲ができてたよ
最近、バタバタしてたのは銭の事もある
銭の体調を気にしてくれてる方、いつもありがとうございます
今日は最近の銭の事を
病気の事だし、文字ばっかりだし
興味のない方はスルーしてくださいね
銭は慢性腎臓病と、肝臓病。肘に脂肪細胞腫がある
腎臓は、療法食とお薬とサプリ、二日に一回の自宅輸液
肝臓は、お薬(二種類)とサプリ
肥満細胞腫は、お薬と患部に注射を打っている
手術も抗がん剤治療も、分子標的薬もしてなくて
お薬はステロイド(プレドニゾロン)を飲んでて
患部の注射もステロイドを打っている
患部の注射は、以前は多くやってた治療らしいんだけど
最近はやらない事が多いそうだ
理由は、「良く効くお薬ができたからかな?」って言われたけど
そのお薬は、多分 分子標的薬なんだろうな
患部の注射は、一週間から10日に一度打っている
お薬と患部の注射が銭に合ってたらしく
肘の腫瘍は大きくならずに、小さくなったよ! やったね🎵
そんな感じで過ごしてたんだけど、11月の中旬頃から
以前に増してゴハンを食べない事が多くなってきた
慢性腎臓病特有のゴハン食べない問題
今までは一日三回に分けてたゴハンを
あんまり食べないから、朝と夜の一日二回にした
昼の分はまるまるゴハンの量が減っている
それだけで、ゴハンの全量の3分の2しか食べてないのに
朝はめっきり食べない
食べても、食べるのに時間がかかる
夜もね~ 日によってムラがある
あれやこれや、腎臓ケアのフードやトッピングや
オヤツなんかを組み合わせて、その日に食べてくれるものを探してたりすると
ひどい時は、気が付くと一時間半とか かかってたりする
それでも「 もう食べないね」と諦める事も多くて
すっかり痩せちゃった
あんまり食べなくなったから
先生に相談して血液検査してもらったのが11月19日
腎臓の数値は、輸液効果で高いながらも以前より下がってた
クレアチニンの数値が標準に入ってるけど
筋肉量と関係があるらしく、銭はもうほとんど筋肉がないから
標準に入ってるんでしょう。。と言われた
が、肝臓の数値が爆上がりしてた
以前、肝臓の数値が跳ね上がった時にお薬を増やした
それで肝臓の数値は下がってきて安心してたのに
こんなに上がったのは、肥満細胞腫で使ってるプレドニゾロンの影響でしょうと。
腫瘍には使いたいけど
これ以上、肝臓に負担をかけるのは良くないという事で
プレドニゾロンを止める事になった
でも急には止められないから、徐々に徐々に減薬していく
先生的には、難しい所みたいで
患部への注射は続けていくことになった
で、肝心の食欲は?というと・・・
腎臓の数値的には落ち着いてるから、腎臓が原因ではないらしい
じゃ~肝臓が原因?
食べない原因は分からなかったけど、肝臓の危機が分かって良かった
この日に血液検査して良かったぁ
で、またもや食べてもらえるように色々買う買う
基本は腎臓ケアのフードだから、トッピング的に混ぜて食べてもらいたい
腎臓ケアのビオナチュレ。ちゅ~るみたいなモノ
あと、DHCの腎サポートピューレ
ゴハンの支度をしてると、ゴハン台の近くでウロウロしてるのに
いざゴハンになると食べないんだよねぇ~
食べる気がありそうなのに食べない。腎臓あるあるらしい
この前、ネオ家が来た時に教えてもらったフード
キドニーキープも買ってみた
3キロの袋の中は、1.5キロが2個入ってる
すぐに食べなくなっちゃうから、少しでも小分けになってるのが嬉しいね
フードの粒が気に入らないのかも。。と思って
ミルで粉にしてチャレンジ
腎臓ケアのミルクでペーストにしてみた
さぁ、どうぞ
お?食いつきは良い感じ🎵
きゃーーーーー
うへー 鼻から顔からドロドロ~
結局 舐めた程度で終わった
うーん。。ペースト作戦もダメか
喜んで食べてくれる物を、色々探して試してるけど
今まで食べてたものを急に食べなくなったり
最初から食いつきが悪いのもあるし
食べてもオナカが緩くなったりするものもあったり
食べ物ばかり増えて、在庫がすごい事になってきた
それでも急に元に戻って食べたりする事があるから
ローテーション用に取っておくために、こんな物も購入~
脱酸素剤。お米用だけどね
ドライフードに入れて、酸化防止に使ってるよ
腎臓ケアの食べ物って、探すと沢山あるんだね
試してない物は、とりあえず試してみよう
アニモンダの缶詰とテラカニス ロープロテインの缶詰
腎臓ケアのビスケットとクッキー
オヤツも、砕いてフードにふりかけると食べる事がある
それ用に買ってみた
この前、お友達がロイヤルカナンの腎臓リキッドを持って来てくれたよ
あ、京がエリカラなのは、また今度書きま~す
腎臓リキッドは、いざという時は持ってた方が良さそうだから
他の物と一緒に購入~
スプレーは、京の乾燥肌対策のセラミドオリゴノールスプレーだよ
買う買うの、極めつけがコレ
BIOPUR ニーレン エアクランクンゲンの缶詰
届いて、あまりの大きさにビックリ!
直径10センチ
これ、食べなかったらどうするの?って思ったら
缶詰やパウチのフードは、製氷皿に小分けに入れて
冷凍すれば長持ちするんだって
それでもねー。。冷凍庫には今までの食べなくなった物が沢山・・
ローテーションで食べなかったら、京に食べてもらおう
こうやって色んなものを試してるのを見ると
引いちゃう方もいると思うけど、手作りトッピングも食べないから
結局、腎臓ケアの物を買うしかない
気に入ったものが見つかって、少しでも長く
美味しくゴハンを食べてくれるようになればそれでいいんだ
無理かもしれないけどね
そしてプレドニゾロンの減薬が、そろそろ終了する
肘の腫瘍は、小さくしぼんでたのが少しづつ成長してきた感じ・・
12月3日
12月9日
横に広がった
それでも劇的に大きくなってないからね。まだ大丈夫と思ってる
今日は割とゴハンの食いつきが良かった
銭父が根気よくお散歩に付き合ってくれて、沢山歩いたからかな?
この調子で食べてよー。。頼むよー