前回は銭の事を書いたから、今回は京の事を書こう
毎度、病気の事で読むのも嫌になっちゃうよね💦
ドタバタした年末年始は、京の具合が悪かったんだ
記録のために書いておこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/b52d13f82d942f249e4ab941d2c44676.jpg)
12月の中頃から度々嘔吐があった
フードが消化途中の液状だったり、黄色い泡だったり
ゴハンの量はそのままに、回数を増やしたり
あまり頻繁に吐く時は病院に行って
吐き気止めの注射と胃酸を抑える注射を打ったりしていた
前庭疾患もビミョーに良くなってなかったから
吐くのもその影響かも?と考えていた
28日まで割と元気に過ごしてたんだけど
29日に2ワン共、病院に行った帰りから京の様子がおかしくなった
病院の帰りの車の中で嘔吐
夜も嘔吐・その翌日になって明け方に泡を吐く
この29日の夜に、銭の自宅輸液中に空気が入っちゃう事件があって
30日に2ワン共病院に行って、京は吐き気止めの注射を打った
病院から帰って来て、1日4回に増やした内の3回目のゴハン
食べるスピードがものすごく遅くなった。 なんとか完食
その日の最後のゴハンは、口からこぼしながら食べる
食べるのが遅く、半分残す
食欲の塊のような京が、ゴハンを残すなんて・・
クリスマスの時は、白目むき出しで食べてたのに・・
31日の朝ゴハンは、まったく食べなくなった
美味しい缶詰のトッピングをすると、トッピングだけ舐める
でもペロペロっとするだけ
元気がなくて、動きが遅い
31日は午前中の診察までやってるから。。と病院へ
血液検査の結果は、肝臓の数値がものすごく高くなっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/0a29066fcfbe61d2d2b3ea642604112a.jpg)
ALTが3124、ALKPが1802で
基準値を大幅に超えていて、恐ろしい数値になっていた
エコーを撮って、臓器を確認
腫瘍はなく、肝臓が腫れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/80c626c71e78aec59d13a2e4bad785d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/3e951bd98512a1ac6ce267080d1fe3fd.jpg)
肝臓に栄養と保護のお薬が入った輸液をした
先生からは、劇物・劇薬の可能性を聞かれたけど
特に思い当たる節はない
普段と違うものを食べさせた事もないと言うと
食べ物ではこんなに数値が上がらないでしょうとの事だった
思い当たる節はなくても
農薬・除草剤・殺鼠剤・なんか色んな所であるよね
でも季節的に、農薬や除草剤は違いそうだし・・
ま、考えてみても分からない
年末ギリギリだったけど、病院が開いてて良かった
原因不明だけど、肝臓の数値が悪い事が今分かって良かったよ
もともと肝臓の数値が少し悪かったのもあって
ウルソは飲ませてたんだけど
肝臓の炎症を抑えて、肝細胞の増殖を促進させる作用がある
お薬が追加になった
先生も驚きの数値という事で、ちょっと不安になった
このまま、元気が無いままでゴハンも食べないなら
救急でお正月にやってる病院に行かないとダメかも。。
なんて事も考えた
そして1月1日は実家へ
全然本調子じゃなかったけど、実家ではゆっくりしてたよ
2日。。夕方、液状のフードを吐く
3日。。少し元気になった気がする
ゴハンも工夫したものを、食べてくれる
食べるスピードも少し早くなった
4日。。この日は病院が開く日
肝臓の数値がいつから悪くなったのかは不明だけど
この数値がピークを越えたのか?まだ上がり続けるのか?
を診るために、血液検査をした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/e2c0e230d717c63fc0c383ccd68bd07d.jpg)
下がってたよ! お薬の効果かな?
まだまだ全然高いけど、ALTが3124→834 ALKPが1802→1628
数値だけ診るのもどうなの?って思うけど
明らかにゴハンの食べ方も良くなってるし、元気もちょっと出て来た
そして4日から一週間後の今日、病院で血液検査をしてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/f08cc7381132cbef17374626d3dfb566.jpg)
またまた下がってたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ALTが3124→834→268 ALKPが1802→1628→1182
基準値よりは高いけど、前に比べたら全然いいよ
良かった。。
ちょっと安心できるレベルまで戻って来た感じ
ただ、昨日の昼ゴハンの食いつきが悪くて
食べてすぐに吐き戻した
そして、今朝の明け方
吐きたくても吐けないようで、30分位ずーっとオエオエしてた
元はと言えば、12月の嘔吐から不調が始まってたんだよね
肝臓の数値と嘔吐は関係あるのかな?
肝臓の方は、今までのお薬を継続になった
原因が分からないから、対処療法になっちゃうけど
今日は吐き気止めの注射と胃酸を抑える注射を打った
そして吐き気止めのお薬も。。追加
一時よりは大分良くなって、元気も出て来たけど
まだまだ元の感じじゃない
ゴハンはゆっくりだけど、完食してくれるまでになった
たまに吐いちゃって、食べたことがなかった事になるけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/e451e82b99f0f4b1ae5b83167cd28d26.jpg)
元気になるには、少し時間がかかりそう
お薬が効いて、前みたいに食欲の塊の京に戻って
美味しくゴハンが食べられるようになるといいね
早く元気になりますように
京、頑張れ! 母も頑張るよっ
毎度、病気の事で読むのも嫌になっちゃうよね💦
ドタバタした年末年始は、京の具合が悪かったんだ
記録のために書いておこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/b52d13f82d942f249e4ab941d2c44676.jpg)
12月の中頃から度々嘔吐があった
フードが消化途中の液状だったり、黄色い泡だったり
ゴハンの量はそのままに、回数を増やしたり
あまり頻繁に吐く時は病院に行って
吐き気止めの注射と胃酸を抑える注射を打ったりしていた
前庭疾患もビミョーに良くなってなかったから
吐くのもその影響かも?と考えていた
28日まで割と元気に過ごしてたんだけど
29日に2ワン共、病院に行った帰りから京の様子がおかしくなった
病院の帰りの車の中で嘔吐
夜も嘔吐・その翌日になって明け方に泡を吐く
この29日の夜に、銭の自宅輸液中に空気が入っちゃう事件があって
30日に2ワン共病院に行って、京は吐き気止めの注射を打った
病院から帰って来て、1日4回に増やした内の3回目のゴハン
食べるスピードがものすごく遅くなった。 なんとか完食
その日の最後のゴハンは、口からこぼしながら食べる
食べるのが遅く、半分残す
食欲の塊のような京が、ゴハンを残すなんて・・
クリスマスの時は、白目むき出しで食べてたのに・・
31日の朝ゴハンは、まったく食べなくなった
美味しい缶詰のトッピングをすると、トッピングだけ舐める
でもペロペロっとするだけ
元気がなくて、動きが遅い
31日は午前中の診察までやってるから。。と病院へ
血液検査の結果は、肝臓の数値がものすごく高くなっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/0a29066fcfbe61d2d2b3ea642604112a.jpg)
ALTが3124、ALKPが1802で
基準値を大幅に超えていて、恐ろしい数値になっていた
エコーを撮って、臓器を確認
腫瘍はなく、肝臓が腫れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/80c626c71e78aec59d13a2e4bad785d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/3e951bd98512a1ac6ce267080d1fe3fd.jpg)
肝臓に栄養と保護のお薬が入った輸液をした
先生からは、劇物・劇薬の可能性を聞かれたけど
特に思い当たる節はない
普段と違うものを食べさせた事もないと言うと
食べ物ではこんなに数値が上がらないでしょうとの事だった
思い当たる節はなくても
農薬・除草剤・殺鼠剤・なんか色んな所であるよね
でも季節的に、農薬や除草剤は違いそうだし・・
ま、考えてみても分からない
年末ギリギリだったけど、病院が開いてて良かった
原因不明だけど、肝臓の数値が悪い事が今分かって良かったよ
もともと肝臓の数値が少し悪かったのもあって
ウルソは飲ませてたんだけど
肝臓の炎症を抑えて、肝細胞の増殖を促進させる作用がある
お薬が追加になった
先生も驚きの数値という事で、ちょっと不安になった
このまま、元気が無いままでゴハンも食べないなら
救急でお正月にやってる病院に行かないとダメかも。。
なんて事も考えた
そして1月1日は実家へ
全然本調子じゃなかったけど、実家ではゆっくりしてたよ
2日。。夕方、液状のフードを吐く
3日。。少し元気になった気がする
ゴハンも工夫したものを、食べてくれる
食べるスピードも少し早くなった
4日。。この日は病院が開く日
肝臓の数値がいつから悪くなったのかは不明だけど
この数値がピークを越えたのか?まだ上がり続けるのか?
を診るために、血液検査をした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/e2c0e230d717c63fc0c383ccd68bd07d.jpg)
下がってたよ! お薬の効果かな?
まだまだ全然高いけど、ALTが3124→834 ALKPが1802→1628
数値だけ診るのもどうなの?って思うけど
明らかにゴハンの食べ方も良くなってるし、元気もちょっと出て来た
そして4日から一週間後の今日、病院で血液検査をしてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/f08cc7381132cbef17374626d3dfb566.jpg)
またまた下がってたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ALTが3124→834→268 ALKPが1802→1628→1182
基準値よりは高いけど、前に比べたら全然いいよ
良かった。。
ちょっと安心できるレベルまで戻って来た感じ
ただ、昨日の昼ゴハンの食いつきが悪くて
食べてすぐに吐き戻した
そして、今朝の明け方
吐きたくても吐けないようで、30分位ずーっとオエオエしてた
元はと言えば、12月の嘔吐から不調が始まってたんだよね
肝臓の数値と嘔吐は関係あるのかな?
肝臓の方は、今までのお薬を継続になった
原因が分からないから、対処療法になっちゃうけど
今日は吐き気止めの注射と胃酸を抑える注射を打った
そして吐き気止めのお薬も。。追加
一時よりは大分良くなって、元気も出て来たけど
まだまだ元の感じじゃない
ゴハンはゆっくりだけど、完食してくれるまでになった
たまに吐いちゃって、食べたことがなかった事になるけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/e451e82b99f0f4b1ae5b83167cd28d26.jpg)
元気になるには、少し時間がかかりそう
お薬が効いて、前みたいに食欲の塊の京に戻って
美味しくゴハンが食べられるようになるといいね
早く元気になりますように
京、頑張れ! 母も頑張るよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)