ずっとバタバタしてたけど
最近やっと少し余裕が出来て来た
ブログも放置してたから、今までの分を取り返すべく
頑張って更新して行こう~💪
今朝の富士山

すっかり秋の気配・・🍃
お盆過ぎたら、朝の気温は20℃を下回って
半袖じゃ寒かったりする
でも気持ちいい~~~😄
お散歩中の銭と銭父


京は私と一緒に💕
短い距離だけど、ゆっくりゆっくり
足のリハビリを兼ねて、頑張って歩いてるよ🎵
そして最近の2ワンの様子はというと。。
まずは銭

この夏は膀胱炎で血尿が出たり
目が細菌感染して、目が開かなくなったりした
抵抗力が落ちたんだなぁ。。
銭が膀胱炎になるのは初めてだったから
ちょっと焦ったけど、お薬で落ち着いたよ
目の細菌感染は頻繁にあるから
(シニア犬は多いみたい)
目薬を常備させてもらってて、それで対応
ドロドロごはんが食べられなくなって、流動食になった
でも前より食べてる感じ👌
立ってもすぐにヨロけて倒れちゃうから
歩行器を使いだした
毎晩じゃないけど、昼夜逆転で夜泣きと徘徊がある
京と合わせて、一晩に3~4回は起きてる
一回あたり10分から1時間位
お付き合いしてるから毎日眠いよ~(-_-;)
そして京は

前庭疾患の斜頸が酷くなって、ふらつきが激しい
今も薬は飲んでるけど、これ以上量を増やしたくなくて
そのままで頑張ってもらっている
だから可愛い顔が下を向いてて見えないの~😢
写真は顔を見せてもらってる所💕
お散歩では、銭と同じ距離を歩くのもやっとで
座り込んだり倒れちゃったりして
途中から歩けない日もある
ゴハンはどろどろゴハンをやっと食べてる感じ
でもまだ自分で食べてるよ
最近のバタバタは、銭と京の事が一番大きくて
急に具合が悪くなって病院に行けば
予定してた事が出来なくなって、予定変更したり
計画がどんどんズレて後へ後へになっていく
家で作業してても、鳴くと様子を見に行って作業を中断する
3日で出来るだろうと予定してた物が、一週間かかったりして
納期も延び延びになっちゃう~~((+_+))💦💦
そして、夏になってコロナ前にやってたバイトが復活!
来てくださいって電話に、まだ在籍したんだってオドロキ(*´∀`)
働きますともっ!!
そんな中で、6月に
ご近所の19歳の柴犬「まおちゃん」のお散歩係の話があった
まおちゃんのお父さんも、まおちゃんと同じようにお歳なんだ
膝が痛くて、まおちゃんのお散歩に行くのが大変らしい
あ、まおちゃんは銭より全然歩けて、歩くスピードも速いんだよ!
スゴイよねー👏
おトイレは外派のまおちゃんは、雨でもお外に行くらしい
夕方のお散歩くらいなら行っても良いか。。
と思って軽い気持ちで引き受けた



・・・んだけど、引き受けた途端
まおちゃんが体調を崩してゴハンを食べなくなっちゃった
まおちゃんは今までずーっと元気で
体調が悪くなったことも殆んどなかったから
お父さんが困って、ゴハンをメインにお世話する事になった😲

まおちゃんのお父さんに
○○(←名字)のおばちゃまって言われてる私😁
まおちゃんちに行った後は
京の激しいニオイチェックがあるよ


気になるよねっ😅
まおちゃんのお世話係がしばらく続いたけど
最近、普通のゴハンが食べられるようになって
お散歩もお父さんが行けるようになったから、一旦終了~👏
で、おばちゃまも終了~😄
まおちゃん、目指せ20歳だよ!
頑張って~ あと7か月\(^o^)/
バイトはまだ行ってるけどね💪
ちょっと油断するとウトウト寝しちゃう😅
いやいや、いったい いつの事?ってくらい
溜まりに溜まったブログを更新しよう~頑張るぞー!
(気持ちは前向き)( ̄m ̄〃)
最近やっと少し余裕が出来て来た
ブログも放置してたから、今までの分を取り返すべく
頑張って更新して行こう~💪
今朝の富士山

すっかり秋の気配・・🍃
お盆過ぎたら、朝の気温は20℃を下回って
半袖じゃ寒かったりする
でも気持ちいい~~~😄
お散歩中の銭と銭父


京は私と一緒に💕
短い距離だけど、ゆっくりゆっくり
足のリハビリを兼ねて、頑張って歩いてるよ🎵
そして最近の2ワンの様子はというと。。
まずは銭

この夏は膀胱炎で血尿が出たり
目が細菌感染して、目が開かなくなったりした
抵抗力が落ちたんだなぁ。。
銭が膀胱炎になるのは初めてだったから
ちょっと焦ったけど、お薬で落ち着いたよ
目の細菌感染は頻繁にあるから
(シニア犬は多いみたい)
目薬を常備させてもらってて、それで対応
ドロドロごはんが食べられなくなって、流動食になった
でも前より食べてる感じ👌
立ってもすぐにヨロけて倒れちゃうから
歩行器を使いだした
毎晩じゃないけど、昼夜逆転で夜泣きと徘徊がある
京と合わせて、一晩に3~4回は起きてる
一回あたり10分から1時間位
お付き合いしてるから毎日眠いよ~(-_-;)
そして京は

前庭疾患の斜頸が酷くなって、ふらつきが激しい
今も薬は飲んでるけど、これ以上量を増やしたくなくて
そのままで頑張ってもらっている
だから可愛い顔が下を向いてて見えないの~😢
写真は顔を見せてもらってる所💕
お散歩では、銭と同じ距離を歩くのもやっとで
座り込んだり倒れちゃったりして
途中から歩けない日もある
ゴハンはどろどろゴハンをやっと食べてる感じ
でもまだ自分で食べてるよ
最近のバタバタは、銭と京の事が一番大きくて
急に具合が悪くなって病院に行けば
予定してた事が出来なくなって、予定変更したり
計画がどんどんズレて後へ後へになっていく
家で作業してても、鳴くと様子を見に行って作業を中断する
3日で出来るだろうと予定してた物が、一週間かかったりして
納期も延び延びになっちゃう~~((+_+))💦💦
そして、夏になってコロナ前にやってたバイトが復活!
来てくださいって電話に、まだ在籍したんだってオドロキ(*´∀`)
働きますともっ!!
そんな中で、6月に
ご近所の19歳の柴犬「まおちゃん」のお散歩係の話があった
まおちゃんのお父さんも、まおちゃんと同じようにお歳なんだ
膝が痛くて、まおちゃんのお散歩に行くのが大変らしい
あ、まおちゃんは銭より全然歩けて、歩くスピードも速いんだよ!
スゴイよねー👏
おトイレは外派のまおちゃんは、雨でもお外に行くらしい
夕方のお散歩くらいなら行っても良いか。。
と思って軽い気持ちで引き受けた



・・・んだけど、引き受けた途端
まおちゃんが体調を崩してゴハンを食べなくなっちゃった
まおちゃんは今までずーっと元気で
体調が悪くなったことも殆んどなかったから
お父さんが困って、ゴハンをメインにお世話する事になった😲

まおちゃんのお父さんに
○○(←名字)のおばちゃまって言われてる私😁
まおちゃんちに行った後は
京の激しいニオイチェックがあるよ


気になるよねっ😅
まおちゃんのお世話係がしばらく続いたけど
最近、普通のゴハンが食べられるようになって
お散歩もお父さんが行けるようになったから、一旦終了~👏
で、おばちゃまも終了~😄
まおちゃん、目指せ20歳だよ!
頑張って~ あと7か月\(^o^)/
バイトはまだ行ってるけどね💪
ちょっと油断するとウトウト寝しちゃう😅
いやいや、いったい いつの事?ってくらい
溜まりに溜まったブログを更新しよう~頑張るぞー!
(気持ちは前向き)( ̄m ̄〃)